Web header banner

戦後直後は電気自動車が一般的だった? 日産リーフのご先祖「たま電気自動車」がスゴ過ぎた

戦後直後は電気自動車が一般的だった? 日産リーフのご先祖「たま電気自動車」がスゴ過ぎた

電気自動車の源流を探ってみよう 純ガソリンエンジンは減り、ハイブリッドが当たり前になってきた。今後は電気自動車や水素が増えていくだろう。今や日産リーフが当たり前のように走る時代になってきた。しかし、電気自動車は実は新しいモノではない。戦後間もなく多数のEVが発売されていた。その背景と、現在の日産リーフの先祖ともいうべき「たま電気自動車」、そして日産のEVへの取り組みに迫ってみよう。日産リーフのルーツ「たま電気自動車」とは? たま電気自動車は、1947~50年に発売されていた、東京電気自動車製のEVである。東京電気自動車は、このEVの車名にちなんで、後に「たま電気自動車」と社名を変更している。 東京電気自動車とは、戦時中の立川飛行機の流れを汲む自動車メーカーだ。戦後、航空機産業が解体され自動車製造業へ移行した例としては、中島飛行機の流れをくむ富士重工業(現SUBARU)も同様だ。たま電...

| Auto Messe Web |

アプリで続きを読む

この記事の続きを読む