Web header banner

[動画で見られる! 細山和範の魚料理の真髄(第9回)]オニカサゴの和風ソテー

[動画で見られる! 細山和範の魚料理の真髄(第9回)]オニカサゴの和風ソテー

[動画で見られる! 細山和範の魚料理の真髄(第9回)]オニカサゴの和風ソテー冬にお似合いなのは赤い魚。オニカサゴもその一つに数えられ、鍋やしゃぶしゃぶは定番といったところ。ところが、今回の細山さんは、あえて「和風ソテー」を選択した。 オニカサゴをさばく(その1) ①トゲや背ビレをカットオニカサゴのヒレのトゲには毒があり、また、頭部にもトゲがあるので、先にハサミでカットする。 ② ウロコを落とすウロコ落としを使ってウロコを取り除く。 ③頭と胴体を切り分ける頭と胴体を先に切り分け、順にそれぞれをさばく。 ④三枚におろす胴体は通常の三枚おろしに。 ⑤尾ビレを断つ尾ビレは「ヒレ酒」の材料になるので捨てずに切り落とす。三枚におろした身を使って和風ソテーを作る。 オニカサゴの 和風ソテー① 出典:You Tubeオニカサゴの持ち味といえば、コリコリ...

| 船釣りマガジン |

アプリで続きを読む

この記事の続きを読む