Web header banner

「本当にあった」に学ぶ、トレッキングの撤退ラインとは? がけ崩れの「熊野古道登山」

「本当にあった」に学ぶ、トレッキングの撤退ラインとは? がけ崩れの「熊野古道登山」

近年、線状降水帯やゲリラ豪雨などが頻発し、土砂崩れがあちこちで発生しています。山で行動中に、目の前でがけ崩れが起きたという体験は幸いにしてないのですが、土砂災害で計画変更を余儀なくされたケースと、がけ崩れ現場に数多く遭遇した体験をご紹介します。「2011年紀伊半島大水害」発災直後の現場へ2011年8月下旬に発生した大型の台風12号は、発達しながらゆっくりとした速さで北上し、9月3日に高知県に上陸。瀬戸内海を抜けて岡山県を縦断、4日未明には山陰沖に進み、その後日本海で温帯低気圧に変わりました。上陸したのが週末だったので、予定を変更した登山者も多かったと思います。筆者は、9月2日金曜日夜発、土日の二日間を富山県にある国立登山研修所での研修会に参加の予定でした。屋内でもできる研修会だったので問題はなかったのですが、週明けの月曜日朝から、熊野古道の取材に行く予定になっていたので、日曜日中に帰...

| ソトラバ |

アプリで続きを読む

この記事の続きを読む