Web header banner

空腹後の食事が引き起こす「血糖値スパイク」が脳も身体も疲れさせる

空腹後の食事が引き起こす「血糖値スパイク」が脳も身体も疲れさせる

(監修 山田知生 / イラスト 藤井友子 / 文 倉石綾子)人間の血糖値は常に小さく上下しているが、空腹時に食事をとると食後の血糖値が急上昇し、のちに急激に低下する血糖値スパイクという現象が現れる。血糖値スパイクは疲労を招くだけでなく、放置すると心臓病や認知症、がんといった合併症を生じやすくなる。血糖値スパイクを招くような食事習慣は見直そう。例えば、糖質が多い炭水化物は野菜やタンパク質の後に摂る、糖質より食物繊維が豊富な未精製の食品を選ぶなど、食後の血糖値を急上昇させない工夫を。さらに、疲労対策では一日の始まりに摂取する朝食を最も重視する。フレンチトーストやパンケーキといった「甘い朝食」はほぼ糖質だけでできており、血糖値スパイクを招きやすいので注意。監修:山田知生スタンフォード大学スポーツ医局アソシエイトディレクター兼アスレチックトレーナー。プロスキーヤーとして活動した後に渡米、スポ...

| mark |

アプリで続きを読む

この記事の続きを読む