Web header banner

ジョギングやウォーキングの効果は脳への“衝撃”によるもの!? 国立障害者リハビリテーションセンターが研究結果を発表

ジョギングやウォーキングの効果は脳への“衝撃”によるもの!? 国立障害者リハビリテーションセンターが研究結果を発表

そもそもこの研究が行われた背景は超高齢化社会において、加齢性の疾患・障害や生活習慣病に「適度な運動」が有効であることが示される中、その「適度」が定義されていないということや、有効とされる有酸素運動の本質が身体機能の維持・改善において本当に有益なものなのか、などといった疑問を呈したことから端を発しています。そこで研究チームは運動による脳機能調節効果における運動の本質の少なくとも一部が、運動時(具体的には足の着地時)に頭部に加わる力(衝撃)であることを明らかにし、それによる脳内の組織液の流動による神経細胞の機能変化を個体レベルおよび分子・細胞レベルで検証しました。注目の研究内容のポイントはまず、軽いジョギング程度の運動を1日30分間、1週間続けたマウスでは前頭前皮質※1(大脳皮質の一部)において高用量のセロトニン※2により誘導される幻覚反応が抑制されたということです。ちなみに、ジョギング...

| mark |

アプリで続きを読む

この記事の続きを読む