Web header banner

アラってクエのこと?2種類の違う魚なのに呼び名がまぎらわしい!?そんな魚をご紹介します!

アラってクエのこと?2種類の違う魚なのに呼び名がまぎらわしい!?そんな魚をご紹介します!

日本海側や太平洋岸の深海と呼ばれる海域、水深200~300mにアラという魚がすんでいます。 この魚はもともとスズキ科に分類されていたのですが、その後に研究が進んでスズキ科からハタ科に変更されたようです。 ハタ科といっても体型や顔つきはスズキによく似ています。 小型をコアラなんてしゃれて呼んだりしますが、三重県ではアラマス、石川県の金沢ではホタと呼ばれています。 成魚は体長1m近くになる大型魚で、大型ほど値が高くなる高級魚です。 そんなアラですが、違う魚をアラと呼ぶ地域もあるようですよ! どういうことなのでしょうか?

| FISHINGJAPAN |

アプリで続きを読む

この記事の続きを読む