コールマンの最新テント11選!毎年発売される新製品は必見!
コールマンのテントは毎年新製品が発売されます。流行しているキャンプスタイルへの対応、機能追加、新コンセプト、モデルチェンジなど、安全で楽しく快適なキャンプを追求しています。是非最新のコールマンのテントをチェックしてみてください。
更新日:
コールマンのテントの3つのシリーズ
初心者から上級者まで、そしてキャンプスタイルや使用頻度、求めるスペックなどによって、3つのシリーズを用意しています。キャンパーが目的や予算などによって数多くのテントから選べるようにラインナップされています。
「タフシリーズ」は基本的な性能を持たせた初心者向け
リーズナブルな価格設定ですが、通常のキャンプでは必要十分な性能です。初めてのキャンプでそんなにお金をかけられないが快適なキャンプをしたい方向けです。
ハイスペックモデルの「ウェザーマスターシリーズ」
名称の通り悪天候に耐えられるスペックで、より耐久性や剛性、安全性、そして機能性に優れています。上級者向けではありますが、最初からこだわりたい方にもピッタリです。
遮光性抜群の「ダークルームテクノロジーシリーズ」
2018年から搭載され、日光の90%を遮って、テント内の温度の上昇を抑えたり、就寝時に周りが明るくて熟睡できないなど、より快適に過ごすための機能です。遮光性能が高いためテント内は本当に暗いです。
その他、形状や素材の違いなどさまざまな違いがありますが、どれを選んでもコールマンのテントは問題ない性能を兼ね備えています。是非チェックしてみてください。
コールマンの最新テントのおすすめはこちら!
-
01 エクスカーションティピー/325+ スタートパッケージ (Coleman)
-
02 トンネル2ルームハウス/LDX+ (Coleman)
-
優子 | ★★★★★ ★★★★★ 4
ミニハウスですね
このテントはちょっとしたミニハウスですね。長期滞在してもまったく問題ないほどです。それほど広々していて楽な体勢で過ごすことができ、通気性も良く心地よく過ごせるということです。丈夫さも兼備していま...
-
まんち | ★★★★★ ★★★★★ 4
とても使いやすいがかさばる
子供ができて、義理の父母と一緒にキャンプをする際に新しく購入しました。かなり高い買い物でしたが、長期間使えると言うことを念頭に購入したので、耐久性には満足です。かなりリビングスペースが広めにスペ...
人気で品切れになることも…。こちらもダークルームテクノロジー搭載!
人気の2ルームテント「トンネル2ルームハウス」のダークルームテクノロジーバージョンです。その遮光性によりテント内の温度上昇を抑えてぐっすり睡眠も可能です。生地が厚くなる分重くなりますが、夏を涼しく過ごしたり、朝までぐっすり睡眠を取りたい方など、ゆっくりと快適なキャンプをしたい方にはピッタリのモデルです。
-
-
03 4Sワイド2ルームコクーンⅢ (Coleman)
-
めい | ★★★★★ ★★★★★ 4
解放感のあるテント
解放感を楽しめるテントです。全面メッシュになり通気性は良く、さらにサイドパネルを上げることができるので、元々広いテント内をさらに大きく見せることもでき、解放感を楽しめます。強度もあり、素材もしっ...
-
長崎ちゃんぽん | ★★★★★ ★★★★★ 5
サイドから見た星空が最高
サイドパネルを解放する事ができます。そのため夏場でも涼しい空間を演出する事が可能です。私はそのスペースから夜空を見上げました。最高の星空を楽しむ事ができました。また素材には結露しにくいポリコット...
オールシーズン快適に、そしてゆったり過ごすならこれ!
耐久性、快適性、そして天候への対応など、コールマンのテントの最上級グレードのウェザーマスターシリーズ。その代表作が「4Sワイド2ルームコクーンⅢ」です。風、暑さ、結露、寒さへの対応ができ、いつでもどこでも快適なキャンプを実現する2ルームテントです。大型のキャノピーやサイドウォールで開放感や空気循環もバッチリ。インナーテントにコットン混紡素材を使用しており湿気も抑えることができます。ファミリーキャンプで快適性を求めるならこれしかないです!
-
-
04 4Sワイド2ルームカーブ (Coleman)
-
しばっちうどんさん | ★★★★★ ★★★★★ 5
広いだけでなく、ロマンチックなキャンプができますよ。
こちらは天窓が付いているのが特徴ですね。キャンプをしながら流星群を見るという、ロマンチックなキャンプも可能です。換気窓が付いているので、暑い日にはそちらから外気を取り入れることもできますよ。別売...
コクーンⅢの性能はそのままにコンパクト化
基本性能はそのままにコクーンⅢよりもコンパクトで、4人での使用なら快適なサイズです。サイドウォールやキャノピーを使って開放感を得ることができ、ベンチレーションとも相まって空気循環を促せます。フライシートの耐水圧は安心の3,000mm、そしてインナーテントのフロアは10,000mm。スカートもあり冬は冷気を遮断できるため、安心してオールシーズン使用できます。
-
-
05 4Sワイド2エアリウム (Coleman)
-
06 タフスクリーン2ルームハウス/MDX+ (Coleman)
-
レム | ★★★★★ ★★★★★ 4
ファミリーキャンプに最適です。
最近購入して家族や大学の友人とキャンプに行った際に使用してます。大人3人が寝ても十分に快適に寝ることのできる広さでリビングルームも全面メッシュになっているので虫の侵入を遮ることができるので虫嫌い...
大幅にアップデートされたタフスクリーン2ルームハウス/MDX+
人気の「タフスクリーン2ルームハウス+」が2020年にアップデート。リビングにルーフフライに設けることでダークルーム機能を追加。それにより天井部分が二重構造になることで雨風への耐久性と涼しさが格段に向上しました。またクロスフレーム構造への変更で剛性が上がり、雨風にさらに強くなりました。そしてリビングにもランタンハンガーが設置されるなど、大幅にアップデートされました。
-
-
07 タフスクリーン2ルームハウス/LDX+ (Coleman)
-
08 ツーリングドーム/ST+ (Coleman)
-
どんぐり | ★★★★★ ★★★★★ 4
ソロキャンプ向きのコンパクトテントです
ソロキャンプにはぴったりのサイズですが、二人以上になると荷物もあるので狭さを感じてしまいます。テントの設営もシンプルな構造のため、時間をかけずに組み立てられます。テントに天井高さがあまり無いので...
-
キャンプ中級者 | ★★★★★ ★★★★★ 4
一人なら非常に使いやすいし、軽くて持ち運びしやすいです。
使用してみてよかったことは、持ち運びが軽い点と室内空間がソロ用(1名~2名)にしては意外と広い点、前室がある点です。前室があるとそこに椅子を置き、焚き火台等を置いてそれなりにキャンプしている感が...
ダークルームテクノロジー搭載のツーリングドーム
日光を90%遮光し、室温の上昇を抑えぐっすり眠れる人気のダークルームテクノロジーがツーリングドームにも搭載されました。ワンランク上の快適性を求めるのならこのモデルを選択することをおすすめします。
-
-
09 タフオープン2ルームハウス (Coleman)
-
10 ツーリングドームLX (ナチュラルカモ) (Coleman)
-
りゅう | ★★★★★ ★★★★★ 4
見た目より快適です。
見た目より広いですし、前室も予想していたより広いです。サイズ感ですがソロなら贅沢、2人なら最適、3人でギリギリ寝れるくらいだと思います。荷物を考慮すると2人までかなといった印象でした。設置も慣れ...
-
けいたん | ★★★★★ ★★★★★ 2
いろいろと改善はしてほしい
嫁がナチュラルな色合いや見た目などから気に入って購入決定。実際に利用してみると、テント下部が薄さであったり、前扉を抑えるポールが別売りだったり、メインポールや付属のペグが脆弱な感じだしいろいろと...
人気モデルにかわいいナチュラルカモ柄が追加!
2019年7月に発売された「コールマン ストンプ シリーズ」。そのナチュラルカモ柄のツーリングドームLXが発売されました。他のツーリングドームとは一線を画すカラーリングで、かわいくておしゃれなテントが欲しい方におすすめです。
-
-
11 タフワイドドームIV 300 オリーブ Amazon限定 (Coleman)