キャンプの収納迷子に朗報!収納整理の攻略法、教えちゃいます!
キャンプやアウトドアでどうしても散らかりがちな小物道具。自分では整理をしていたはずなのに、忘れ物や使う時に見失いがち。そんなキャンプ用品のお悩みを解決する攻略法を大公開!収納の基本とさらに快適にするテクニックまでご紹介。これで今日からあなたも脱散らかしキャンパーだ!
更新日:
キャンプ用品、収納整理の攻略とは?
キャンプで意外と難易度が高いのが、小物道具の収納。どこに何が入っているか分かっていないと、キャンプ場でいざ使う時に迷ってしまいます。
そこで今回は、キャンプ用品の収納テクにご紹介。しっかりコツをおさえて、あなたも収納上手キャンパーになりましょう!
3つの収納の基本
キャンプ道具をお持ちの方なら、みなさん実践されているかもしれませんが、何事も基本が大事です。ベテランキャンパーの方も、改めて見直ししてみてくださいね。
箱を活用する
まずは「何」に入れるか、です。大きなバッグに詰め込むのも楽なんですが、その後の扱いにくさが難点。車への積載も荷崩れなども起きやすいんです。
そこでおすすめなのが、箱。特に、形やサイズを揃えれば積載はもちろん自宅での収納にも便利です。また、出した後は荷物おきや椅子代わりにもなるので、強度の高い頑丈なコンテナを選ぶのがおすすめです。
コンテナの中に、さらに小さな箱
サイズがさまざまなキャンプ道具。それらを小箱にひとまとめに入れてコンテナに収納し、他の大きさが違うキャンプ道具を詰めれば、綺麗に収めることができます。
隙間がないように詰める
できる限り、隙間を埋めるようにしましょう。コンテナや箱に隙間があると、移動中や積み下ろしの振動で、大変なことになることも。また、割れやすい道具の周りをマットやブランケットなどを挟み込んでおくと、緩衝材として破損対策にもなります。
タイプ別収納テクニック
続いて、コンテナのタイプべつの収納テクニックをご紹介します!
ハードコンテナ
形が四角く決まっているので、ハードコンテナには小物を分けて収納するのがおすすめ。もしくは割れたり破損の可能性が高いランタンなどを入れておく方が良いです。
ソフトコンテナ
あまり耐荷重が高くないので、ソフトコンテナにはテント内で使うシュラフやマットなど、比較的軽くて柔らかい物を収納するのがおすすめです。また、積載でもソフトケースであれば、ちょっとした隙間に押し込むことができます。
収納整理をさらに快適にする3つのテクニック
仕切りやカゴを使う
お皿やコップ、カトラリーなど小箱に入れづらいアイテムは、コンテナ事態に仕切りやカゴを入れて収納しましょう。一目でどこにあるかもわかるので、取り出しやすく、使い勝手も良くなります。
収納例を写真に撮っておく
一度収納した写真を撮って、コンテナに貼っておくのも良いです。一度使ったらどの箱にどうやって収納していたかがわかるので、自分以外の人やキャンプに慣れてない人でも一目でわかります。
ラベリングする
こちらも収納だけでなく、使い勝手も良くなるテクニック。同じ箱で揃えることが多いのでどこに何が入っているかわからなくなりがち。そこでラベリングしておくと、すぐ欲しいものの居場所がわかります。
最後に積載にも注目
インスタのテトリス積みに挑戦!
上手に収納できたら、最後は車への積み込みです。なんでもかんでも押しこんでしまえば良いわけではありません。
できるだけ四角いコンテナで隙間なく積み込みましょう。最近では、インスタなどでも「♯積載テトリス」というハッシュタグでおしゃれに積み込んでいるキャンパーも多いので、ぜひ参考にしてみてください!
おすすめの収納ボックスはこちら!
-
01 ポリプロピレン頑丈収納ボックス(大) (無印良品)
-
なるみ | ★★★★★ ★★★★★ 4
収納だけでなくチェアとしても
屋外での使用も可能な収納ボックスです。シンプルで頑丈な作りですので、キャンプで使っても大丈夫ではと思い購入。主にキャンプで使う調理器具を収納していますが、かなり重宝する一品となりました。そして何...
-
権兵衛3232 | ★★★★★ ★★★★★ 5
取っ手がついて持ち運びに便利!さらに頑丈で壊れにくい!
フタと本体に分かれていますが、フタを閉める部分に取っ手がついているため持ち運びに便利です。そしてとても頑丈に作られているのでアウトドア用品として使っています。うっかり落としてしまっても壊れること...
アウトドアグッズをまとめて収納できる頑丈なボックス
何かと増えてしまいがちなアウトドアグッズを、スッキリとまとめてくれる救世主が、無印良品のポリプロピレンの収納ボックスです。シンプルなデザインでスタイリッシュながらも、人が座ることもできる程タフな性能も持ち合わせている優れものです。持ち手を外せば簡単に開閉ができるのも人気の高いポイント。クローゼットの中の衣類や普段あまり使わないものをまとめて収納するのはもちろん、ガーデニングやキャンプといった屋外でも活躍してくれます。インスタグラムでよく見かけるように、お気に入りのステッカーを張り合わせてオリジナルのデザインにアレンジができるのも魅力的なポイントの1つかもしれません。
-
-
02 トランクカーゴ (TRUSCO)
-
長谷川ユウ | ★★★★★ ★★★★★ 5
お洒落なカラーの頑丈ボックス
似たような収納ボックスが様々なメーカーから出ていますが、お洒落なカラーリングが決め手となりトラスコのトランクカーゴを選びました。キャンプ用品をまとめて入れています。非常に頑丈で耐久性が高く、ヒッ...
-
関東近郊キャンパー | ★★★★★ ★★★★★ 5
しっかりした作りで丈夫、スツールとしてもグッド
車にガンガン積むことを考え、丈夫な収納ボックスを探していたところ、ちょうど良いものに出会えました。しっかりしていて丈夫なのは勿論、ふたをした状態であれば、スツールとして子供が二人くらい座れます。...
日本のモノづくりを支えるプロツールカンパニー、トラスコのトランクカーゴです。キャンプの収納コンテナの定番とも言えるアイテムで、軽量なプラスチック製ながら頑丈な作りで、耐荷重も100kgと腰掛けることもできます。フタを閉めるバックルは持ち手として掴むこともでき持ち運びやすい作りで、サイズは30L、50L、70Lの3サイズを展開。カラーは定番のオリーブカラーのほか、無印良品などOEM版も豊富で好みに合わせて選択可能。天板をDIYしてテーブルとして使用したり、ステッカーチューンを楽しむ方も多いなど、好みに応じて多彩なカスタムも可能なコンテナです。
-
-
03 シェルフコンテナ 50 (snow peak)
-
ひつく | ★★★★★ ★★★★★ 4
耐久性に問題なし!
非常に頑丈作りとなっているコンテナなので、耐久性で不安に感じる点は一切ありませんでした。また1個だけでも収納等十分使える製品ではあるのですが、3個まで積み重ねることもできるので利便性も非常に高い...
-
ゆうみ | ★★★★★ ★★★★★ 4
物が出し入れしやすい
クールなデザインに魅力を感じて購入しました。本体の素材とグリップ部の組み合わせもオシャレで素敵です。飽きのこないスタンダードなフォルムも良いですが、頑丈でしっかりしている素材を用いているのでタフ...
「棚として使うシェルフ機能」と「荷物運搬のキャリー機能」が一体となったスノーピークのシェルフコンテナ50は、本体に対候性の優れたガルバリウム鋼板を使用しているので、ガレージや室内ではもちろん、キャンプ、釣り、モータースポーツ等のアクテビティでも活躍します。スノーピークのシェルフコンテナは最大3個まで積み重ねることができ、車の移動時でもずれないようにデザインされているので、ブレーキによる荷崩れの心配もありません。持ち運びの際につかみやすい竹素材のグリップや、ボックスのロックを外してボックスの両端を広げてシェルフとしても活用できるなど、利便性が深く追求されているアイテムです。スノーピークのマルチファクションテーブルをシェルフコンテナ50に接続することでさらに利便性がアップ。
-
-
04 シェルフコンテナ 25 (snow peak)
-
ゆん | ★★★★★ ★★★★★ 3
耐久性は良いが重たいコンテナです。
荷物をたくさん入れることができるコンテナで良いなと思うんですが、コンテナ自体がちょっと重たくて更に荷物を入れるとなると持ち運びしづらいなといったコンテナに思います。ただ、コンテナということもある...
-
奇妙 | ★★★★★ ★★★★★ 4
丈夫なコンテナなので使い勝手がいい!
アウトドアで使うので丈夫なボックスがほしいと思っていたところ、このコンテナを見つけ購入。ビジュアルがごつごつしていてカッコいい感じで男性向けな印象ですね。ごつごつしているわりにコンテナ自体はあま...
頑丈なBOXとして使え、広げて重ねて棚にもなる、二役こなす変形するコンテナ。本体には家屋の屋根にも使用されている耐候性に優れたガルバリウム鋼板を使用しています。グリップには自然な風合いでつかみやすい竹材。金属ならではの質感と竹材のコンビがセンス抜群。どこに置いてもキマります。コンテナ時は四隅の脚部品が勘合し、重ねてもずれないデザインなので、車での移動時でも荷崩れの心配がありません。キャンプ等でコンテナとして荷物をテントまで運んだあとは、ボックスを開いてシェルフとして活用。積み重ねて棚のように調理道具や食材、飲み物、焚火用の薪や燃料など、キャンプに必要なものをすっきりとかっこよく収めることができます。2サイズ展開、1個につき20kgまで積載可能。3個まで積み重ねられ、簡単にボックスが開閉することを防ぐロック機能もしっかり完備。見た目も機能も男前なコンテナです。
-
-
05 スノーピーク マルチコンテナ M (snow peak)
-
まさ | ★★★★★ ★★★★★ 5
収納力が高くハードなものでも持ち運ぶことができる便利なバッグ
とにかく収納力も抜群で、キャンプの時に持ち運びにとても困るガス缶なども収納できるので、自分の中では欠かすことのできないバッグになっています。入れられる容量も多く、とても頑丈な素材が使われているの...
-
リーマン | ★★★★★ ★★★★★ 5
え?これってただのお洒落なバッグじゃないの?
一見、お洒落なバッグ。いや、ペットのキャリーケースにも見えます。しかし、機能性は見た目によらず抜群。ハードなアウトドアグッズを持ち運ぶのにピッタリです。持ち手にはアクリルテープを使用して、感触が...
谷川岳の白い頂きのように、突き抜けた魅力をもつ数々の道具で日本のキャンプシーンを牽引しているSnowPeak。徹底したユーザーの立場に立った製品開発により、機能的で美しく頑丈な製品を作り続けています。マルチコンテナは、整理しやすい四角い形状帆布製のコンテナ。ペグやハンマー、ガス缶、調理器具など、失くしたくない様々な小物を保管・携行に最適なバッグです。布地に幌馬車にも使われる熱く頑丈な6号帆布を使用。底には高耐久性のベルポーレンの取り外し可能な板がセット付属。内側は、PVC加工が施してあり、汚れや傷、水にも強いハード加工。ハンドルは感触の良いアクリルテープで握り心地がよくできています。Mサイズは、40cmを8本、30cmを30本程度、20cmを20本程度、ペグハンマーや交換ヘッド、ジュラルミンペグ多数、ロープ少々など全て収納できる大きさ。
-
-
06 スノーピーク マルチコンテナ S (snow peak)
-
ジェフ | ★★★★★ ★★★★★ 5
ちゃんとしてる
Sを選択しましたが、中には鍛造ペグ16本、スチールペグ24本、小川のペグハンマー、ペグ抜き、グローブや軍手5組、予備ガイロープ等を入れてます。これだけ入れても余裕があります。28cmペグも収納で...
谷川岳の白い頂きのように、突き抜けた魅力をもつ数々の道具で日本のキャンプシーンを牽引しているSnowPeak。徹底したユーザーの立場に立った製品開発により、機能的で美しく頑丈な製品を作り続けています。マルチコンテナは、整理しやすい四角い形状帆布製のコンテナ。ペグやハンマー、ガス缶、調理器具など、失くしたくない様々な小物を保管・携行に最適なバッグです。布地に幌馬車にも使われる熱く頑丈な6号帆布を使用。底には高耐久性のベルポーレンの取り外し可能な板がセット付属。内側は、PVC加工が施してあり、汚れや傷、水にも強いハード加工。ハンドルは感触の良いアクリルテープで握り心地がよくできています。Sサイズは、鍛造ペグ十数本、スチールペグ十数本、ペグハンマーペグ抜き、グローブや軍手数組、予備ガイロープ等が十分に入る容量でもあり、ツーリングのバックインバッグ用にも。
-
-
07 ベルトコンテナ / L (グリーン) (Coleman)
-
08 アルミ コンテナ (DULTON)
-
09 LT トート L (UNIFLAME)
-
10 ギアトートM (snow peak)