アウトドアクッキング・バーベキューツールおすすめランキング10選【2021年最新】
より楽しくより便利にアウトドアクッキングを行うアイテムが数多くあります。食材を美味しく焼く鉄板や網、安全そして簡単に炭火を扱う炭トングやグローブ、キャンプならではのホットサンドクッカーやコーヒーミル、携帯性に優れたまな板や調味料入れなど、キャンパーの趣向に合わせてさまざまなメーカーがアイテムを開発・販売しています。 snow peak、Coleman、LOGOS、UNIFLAMEの他に、最近では雑貨屋でも購入することができます。
更新日:
アウトドアクッキング・バーベキューツールの人気ランキング
-
1
-
しんいち | ★★★★★ ★★★★★ 4
王道で使いやすい
オーソドックスなデザインの薪バサミでグリップが馴染んで手にしっかりとフィットしますし、大きめの薪でもしっかりと挟んでくれるので、使用感は良好でした。他製品と比べるとちょっと高めの価格がネックでし...
-
ばじりこ | ★★★★★ ★★★★★ 4
焚き火大好きなら1つは必要なアイテム
ウッドで出来た持ち手は、使えば使うほど味が出てきて、愛着が沸く火ばさみです。小さな薪から太い薪までしっかりはさむことができ、柄の長さもちょうどいいサイズでどんな焚き火台にも使用できます。薪以外に...
-
-
2
-
たいこばー | ★★★★★ ★★★★★ 5
はさんだものを落としにくくて手にしっかりとフィット
この火ばさみは、グリップ部分に竹を使用しているのでしっかりとフィットさせることができます。バーベキューをする時、一般的な火ばさみを使用すると手に食い込んでしまって、痛みを感じることもありました。...
-
ばじりこ | ★★★★★ ★★★★★ 5
炭や食材を掴むのに最適な火ばさみ
グリップ部分は木製のため、温もりがあり、寒い冬でもヒンヤリすることなく使用できます。しっかり面取りがされているので、力いっぱい物を挟んでも手が痛くなることもなく、安心して使用できます。炭を挟むこ...
-
-
3
-
4
-
ジョナサン | ★★★★★ ★★★★★ 5
日本の技術力は伊達じゃない
金属加工の街として名高い燕三条の技術を用いた、と売り文句にしているトング。先端の細いフォルムを見ると、普通のトングより掴みづらいのでは…と思いがちなのだが、これが面白いように掴めること。ピンセッ...
-
ふにのぶ | ★★★★★ ★★★★★ 4
とても掴みやすい
持ち手が立体的で握りやすいグリップとなっているので、使い勝手は良好でバーベキューで欠かせないお供でした。あらゆるお肉や野菜などの具材が掴みやすく洗う時も、汚れは落ちやすいのでありがたかったです。...
-
-
5
-
タピ | ★★★★★ ★★★★★ 3
ママキャンパーの強い味方
食事後に洗ってこちらに入れておけば次の食事をする頃には大体乾いてますし、すぐに取り出せるので、連泊の際には大変有用です。個人差はあるかと思いますがファスナーが上下から開けられるものではなく、下か...
-
のりお | ★★★★★ ★★★★★ 4
燻製に最適です
まず価格が非常に安かったです。Colemanブランドにもかかわらず、ホームセンターで1500円で購入できました。使ってみて使用性の高さに驚きました。キャンプ場で燻製するときに必ず使っています。ま...
-
-
6
-
7
-
8
-
りん | ★★★★★ ★★★★★ 5
耐熱性はとてもグッド
一番嬉しかったのは、この手袋は二重構造になっているので、インナーグローブが洗える点です。耐熱性手袋というと革製で洗えないものがほとんど。また、二重になっている分熱いスキレットややかんを持ってもた...
-
TTmmo | ★★★★★ ★★★★★ 4
武骨で格好良く耐火耐久性のある作業グローブ
デザイン性だけでなく耐火性にも優れているので、火の回りでの作業も安心です。二重構造のインナーにより耐熱性も高く、熱い調理器具を長い時間触れていても火傷の心配がなく、分厚いので雑作業で怪我をするリ...
-
-
9
-
komu2 | ★★★★★ ★★★★★ 4
シンプルなフォルムでなおかつ丈夫です
シンプルなフォルムのトングですが、表面がピカピカに仕上がっていて精錬された美しさを感じます。家族でのバーベキュー用に購入しました。何度も使用していますが、変形することなく耐久性に優れています。ト...
-
狩人 | ★★★★★ ★★★★★ 4
お料理好きな女性にオススメ!
コンパクトで軽く、持ち運びに大変便利です。作りもステンレス製で頑丈。また、どんな用途にも幅広く使えます。特にキャンプでの調理で最大の力を発揮します。根元部分に特殊加工で強い弾力性を持たせているた...
-
-
10
-
サンドイッチ | ★★★★★ ★★★★★ 4
調味料を整理して持ち運び出来るスパイスボックスの魅力
キャンプに行く際には、調理用の調味料なども持って行きますが、調味料が細かいボトルなどのためバッグの中で溢れてしまったりする事があります。そんな時に便利なのがコールマンのスパイスボックスです。布製...
-
バニラ | ★★★★★ ★★★★★ 5
調味料入れとしては使いやすい
キャンプ場でこの商品を持ってきている方を結構目にするくらい人気だと思います。自分ももちろん、調味料入れとして使っています。コンパクトで軽くて調味料入れにしては最適だと思っています。価格もリーズナ...
-
アウトドアクッキング・バーベキューツールのアイテム一覧
アウトドアクッキング・バーベキューツールの投稿写真
アウトドアクッキング・バーベキューツールのクチコミ
-
UNIFLAME
フィールドキャリングシンク
ワンツードン | ★★★★★ ★★★★★ 4
炊事場までの持ち運びや洗い物が便利になります
携帯式のシンクで、持ち運びができるのが大きなメリットです。バーベキューやキャンプが終わると、炊事場で食器などを洗いますがキャリングシンクの中に、洗う物をまとめて入れる事ができるので、炊事場まで持って行く事や洗うのが楽になります。シンクがコンパクトになっているので、持ち運びやすくシンク内で洗い物ができます。
-
Coleman
IL スパイスボックス (アイボリー)
やす | ★★★★★ ★★★★★ 4
オシャレで使い勝手がいい
キャンプだけでなく家でもスパイス入れに使用しています。シンプルなつくりで必要なものが取り出しやすいです。サイドポケットやフタ裏メッシュポケットが小物を入れるのに便利で使い勝手が良く、飾りのついたファスナーなど細かい所の細工が気に入っています。肌触りのいい生地がお気に入りなのですが汚れが目立ちそうな色なので丁寧に気をつけて使っていきたいと思います。
アウトドアクッキング・バーベキューツールの人気のメーカー
お得なセールアイテム
-
あと約11時間
CYCPLUS 自転車 空気入れ 電動 クロ...
¥3,119
¥4,999(38%OFF)Amazonで見る
-
あと約11時間
シングルバーナー ソロキャンプ バーナー 3...
¥1,784
¥2,099(15%OFF)Amazonで見る
-
あと約11時間
Oture 自転車 空気入れ 携帯ポンプ 8...
¥1,853
¥2,180(15%OFF)Amazonで見る
-
あと約11時間
[最新版] topoomy LEDランタン ...
¥1,943
¥2,286(15%OFF)Amazonで見る
-
35%OFF
シマノ スフェロスSW 8000HG
¥13,299
楽天で見る