アウトドアクッカー・ダッチオーブンおすすめランキング10選【2021年最新】
アウトドア料理に欠かせないのがクッカーやダッチオーブン、ケトル、フライパンといった調理道具。ファミリーキャンプでは、大小様々な鍋やザル、フライパンのセットが万能で人気です。 そして用途に応じてさまざまなアクセサリーがあり、クッカーを置く五徳、クッカーを吊るす焚き火ハンガーやトライポッドも調理道具と併せて揃えると大変便利です。 UNIFLAMEやsnow peak、Colemanのような大手メーカーだけでなく、FIRE SIDEやturkのような焚火や薪ストーブ料理に適したアイテムを販売しているメーカーもあります。
更新日:
アウトドアクッカー・ダッチオーブンの人気ランキング
-
1
-
りん | ★★★★★ ★★★★★ 5
ちょっとした料理に便利
ちょっとした調理に便利な調理器具です。フタがフライパンとしても使えるところが気に入りました。しっかりと加熱し、油を入れてから炒めるのがポイントです。朝食に野菜炒めやウインナーを炒めると、子供たち...
-
まさ | ★★★★★ ★★★★★ 5
これ一つで他には何も入りません
このアルミクッカーセットあれば他になにもいらないと言えるほど充実のラインナップです。鍋でご飯を炊き一回り小さい鍋でお湯を沸かしフライパンで肉を焼く取り皿も一回り小さいフライパンで賄える為荷物がコ...
-
-
2
-
oasys | ★★★★★ ★★★★★ 3
コスパが良いスキレット
コスパがとにかく優れていて千円未満で手に入れる事ができるのはとても助かります。こちらのスキレットは、テフロン加工が施されていないので焦げ付きやすいのはデメリットと思います。熱の伝わりはとても良い...
-
やさし | ★★★★★ ★★★★★ 4
リーズナブルなのが嬉しい
ニトリから販売されているスキレットということで何より価格帯がリーズナブルという点が嬉しかったです。ソロキャンプや2人キャンプであれば十分活用できるサイズ感となっていて目玉焼きやちょっとした炒め物...
-
-
3
-
ばじりこ | ★★★★★ ★★★★★ 5
ソロキャンプにピッタリサイズ
直火に掛けてOKなケトルは、底が広いため、早くお湯を沸かすことができます。取っ手部分にはシリコンがついており、熱くなりにくいのが特徴です。ブッシュクラフトにも適しており、バックパックに吊るしても...
-
kazuyamanb | ★★★★★ ★★★★★ 5
丈夫で洗いやすいケルトです。
トランギアのケトル0.9は「飲み物」や「インスタント麺」の湯を沸かすのにちょうどよいサイズです。注ぎ口が、普通のやかんと異なりでっぱっていないので邪魔にならず軽く感じます。特徴は「持ち手」が取り...
-
-
4
-
カイ | ★★★★★ ★★★★★ 4
寒い時期には欠かせないアイテム
コスパと品質のバランスが良いので、コールマンのファイアープレイスケトルを使用しています。躊躇なく焚火に放り込めるので、手軽にお湯を沸かすことができます。注ぎ口にフタがあるので、炭が入ることがない...
-
インテリ | ★★★★★ ★★★★★ 5
キャンプでも活躍!インテリアでも活躍!
インテリアでもアウトドアでも惚れ惚れします。オールステンレス製の高級感。フタのつまみなんかも、ステンレスなので、火で溶けたりせず、気にせず使えるのが嬉しいです。注ぎ口にもフタがついていて、灰やス...
-
-
5
-
まきお | ★★★★★ ★★★★★ 5
何の変哲もないが
何の変哲もないケトルだけど、使っていくうちに味が出てきて愛着がわいてくる、そんなケトルです。焚き火にガンガン突っ込んでいると、アルミがどんどん黄金色に変色していきます。人によっては小汚くなってい...
-
ゆゆ | ★★★★★ ★★★★★ 3
Trangiaのケトル0.6ℓはデザインがいい
この商品のデザインに惚れ込んで購入しました。なので、デザインはとても最高なのですが少し横幅が広いので収納に困ります。使いやすさなどの機能性はバッチリなのですが置き場所に困るのが少し残念です。もう...
-
-
6
-
リラックマスマイル | ★★★★★ ★★★★★ 4
熱の伝わりが良いケトル
銅メッキが施されているので、熱の伝わりが良くお湯が湧くのも早いです。0.7Lのため、大容量では無いもののソロキャンプに持ち込むのに適しています。ケトルには、2つのハンドルが付いているため、焚き火...
-
-
7
-
はる | ★★★★★ ★★★★★ 4
高いですが使えます
最初はこんなにお金を出す事に少し抵抗がありました。ですが、キャンプに行った際に少し見栄えの良いやかんが欲しいと思ったのでこちらを購入しました。実際に使ってみた感想ですがかなりしっかりした作りで良...
-
モホン | ★★★★★ ★★★★★ 4
ずっと使える相棒
キャンプでは、ほぼ最後のシメにじっくりとコーヒーを飲む事を日課としているので、ケトル選びにもかなり時間をかけた結果たどり着きました。造りがしっかりとしていますので、使えば使うほど味わい深くなって...
-
-
8
-
ワンツードン | ★★★★★ ★★★★★ 4
多機能なホットサンドクッカー
チャムスのロゴがとても可愛いお洒落なホットサンドクッカーです。コンパクトかつ軽いので、手軽に調理に使えるのがおすすめポイントです。ホットサンドはもちろんのこと、フライパンとして様々な物を焼くのに...
-
まさやす | ★★★★★ ★★★★★ 5
可愛くて美味しいホットサンド
CHUMSのロゴの焼き目が入った可愛い見た目のホットサンドが手軽に作れ子供たちに好評です。フッ素加工が施されているので食材がこびりつくこともなく、分離して洗うことができるのでお手入れも簡単です。...
-
-
9
-
oasys | ★★★★★ ★★★★★ 4
油が流れやすくヘルシー調理ができます
油が上手く流れていくように溝がついているので、健康に良いヘルシー料理ができる点が魅力です。焼肉などを行っても、焦げ付きにくく洗うのも便利です。肉と野菜を一緒に炒める際に、油が野菜に付きにくくなる...
-
ラムちゃん | ★★★★★ ★★★★★ 5
リーズナブル価格で役立ちます
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の男前グリルプレートは、リーズナブル価格なのにしっかりと食材が焼けるプレートです。小さめのサイズなのでソロや2人キャンプにはピッタリの大きさ...
-
-
10
-
オアシス | ★★★★★ ★★★★★ 4
コンパクトサイズで使い勝手の良いケトル
0.6Lのコンパクトサイズのケトルですが、小さくて軽いため持ち運びがとても便利です。少しのお湯を沸かしたりする際に使いやすく、価格も2,000円台とコストパフォーマンスが高いです。ケトルの取っ手...
-
さな | ★★★★★ ★★★★★ 5
ソロキャンプに欠かせないケトル
安価でソロキャンプにちょうど良いサイズのケトルを検討していて、このケトルを選びました。容量は、ソロキャンプでインスタント麺と、コーヒーを入れるのにちょうど良く、持ち運びしやすいサイズだから気に入...
-
アウトドアクッカー・ダッチオーブンのアイテム一覧
アウトドアクッカー・ダッチオーブンの投稿写真
アウトドアクッカー・ダッチオーブンのクチコミ
-
UNIFLAME
スキレット 10インチ
やの | ★★★★★ ★★★★★ 4
メンテナンスがとてもラクで高機能なスキレット
素材に黒皮鉄板が使用されているので熱伝導がとても優れていて、調理に時間をかけずにキャンプを楽しむことができます。洗剤で洗うことができるスキレットはとても珍しいですし、錆びにくいという特徴もあるのでメンテナンスがとてもラクで助かっています。少し残念に感じたところは、収納袋がついていないのと値段が少し高かったところです。
-
UNIFLAME
ダッチオーブン 6インチ
oasys | ★★★★★ ★★★★★ 4
深さがあり煮込み料理に最適
スープやポトフ、カレーなど煮込み料理をするのに最適なダッチオープンです。深さがあるので煮込み料理をはじめ、ご飯も炊いたりできます。全体的に熱の伝わりが良いのでムラが無く調理ができるので美味しい料理が作れます。キャンプサイドで使える他にも、IHヒーターにも対応しているので、自宅のキッチンでも便利に使えます。