snow peak(スノーピーク) ソリッドステーク30
更新日:
商品説明
「ペグは消耗品」という概念を変えた最強ペグと言えばソリッドステーク。今やスノーピークのシンボルとなったソリッドステークは、新潟県燕三条に伝わる鍛造製法で作られており、どんなに固い地面でも確実にテントやタープを固定してくれ、安全性もバッチリ。ヘッド部分は円柱形をしており、打撃時にハンマーが滑りにくくなっています。そのため、打撃力を確実にボディに伝え、強く堅実に地面へ打ち込むことが可能です。引き抜く際は丸穴部分にスノーピークのペグハンマーのフック部分をひっかけて左右にぐりぐりと回せば力を使わずに引き抜くことができます。長さが4種類あり、30センチサイズであれば、土のフィールド、ペグが抜けやすい川辺などでも使用ができます。使用後にはなるべく汚れと水気をふき取ってから保管することをおすすめします。
ユーザーの評価
★★★★★
★★★★★
4.7
(17件のクチコミ)
★5 | 12 | |
★4 | 5 | |
★3 | 0 | |
★2 | 0 | |
★1 | 0 |
ソリッドステーク30のクチコミ(17件)
-
nimo | ★★★★★ ★★★★★ 5
安心してどこでも使えるペグ
ドームテント用に揃えました。堅い地面でも大抵のところでは打ち込むことができます。曲がってしまったとしても叩き直せば折れることなく元にもどすことができるので、よほどのことがない限り永久的に使えるのではないかと感じています。30cmは大きめのドームテントやタープにもちょうど良く出番も多いので、持っていて損はない、安心して使えるペグだと思います。
-
たまご | ★★★★★ ★★★★★ 4
これを使えば安心
色んな種類のペグがありますが、ソリッドステークは一本一本がずっしりと重いです。10本持つとかなり重いです。でもそのおかげで固い地面でもしっかりとペグが打てるので、安心感があります。長さも40だと長くて打ち込むのが大変、20だと心許ないので、30位がベストな長さだと思います。使い終わったら錆びないよう、しっかりと雑巾等で拭いておきましょう。
-
ウエヒロ | ★★★★★ ★★★★★ 5
頑丈なペグ
大型タープ用のペグとして使用しています。鋳鉄製で頑丈なため、石頭ハンマーでガンガンたたいても問題ありません。硬い地盤でも問題なく打ち込めます。さすがに石にあたると止まりますが、大抵の場所では大丈夫です。難点としては錆びやすいのと重いことですが、錆びは出ても使用に影響はないです。重さは使用箇所を限定し、数量を減らすことで対応できます。アルミペグとくらべて値段は高いですが、何本か持っておくと硬いサイトに当たった時も対応できるので、おすすめです。
ソリッドステーク30の投稿写真
ソリッドステーク30の仕様
商品名 | ソリッドステーク30 |
---|---|
メーカー名 | snow peak |
取扱店舗 | snow peakの取扱店舗はこちら |
カテゴリ | テント > テントアクセサリー > ペグ・ステーク |
タイプ | スチールペグ |
使用時サイズ | 30cm |
素材・材質 | S55Cスチール |
詳細情報 | メーカーサイトで見る |