snow peak(スノーピーク) ホットサンドクッカー トラメジーノ
更新日:
商品説明
谷川岳の白い頂きのように、突き抜けた魅力をもつ数々の道具で日本のキャンプシーンを牽引しているSnowPeak。徹底したユーザーの立場に立った製品開発により、機能的で美しく頑丈な製品を作り続けています。トラメジーノは、イタリア語で「挟んで食べるもの」。キャンプの朝の定番、ホットサンドを2つ同時に作れるホットサンドクッカーです。素材には、熱伝導に優れたアルミダイキャストを採用。全体にはシリコン加工を施しているので、食材をはさんで熱するだけで、焦げ付かずに美味しい料理ができます。お手入れも簡単。食パンの耳を切ったサイズで、耳を切る手間はかかりますが、上下セパレートなので、片面で切った耳でチーズフォンデュを楽しむ使い方も。また。ハンドルを左右におるとコンパクトに収納可能。両面焼きでは、ホットサンドのようにご飯を挟んでライスバーガーもつくれます。朝ごはんのバリエーションを広げ、1日の元気をくれる一品。
ユーザーの評価
★★★★★
★★★★★
3.8
(5件のクチコミ)
★5 | 2 | |
★4 | 1 | |
★3 | 1 | |
★2 | 1 | |
★1 | 0 |
ホットサンドクッカー トラメジーノのクチコミ(5件)
-
週末 | ★★★★★ ★★★★★ 5
パン耳カリカリ、中熱々のホットサンドが出来ます
キャンプの朝は我が家は良く使いますが、相当回数お世話になってします。食パン2枚、間にトマトやハム、チーズを挟んで焼くとパン耳カリカリ、中が熱々の超うまのホットサンドが焼けます。市販のパン8枚切りがちょうどいいくらいです。サイズが少し小さめで、焼く時にパン耳を押し込む必要があるのですが、それがちょうどホットサンドメーカーの上下に押しつぶされる形になるためカリカリ部分になります。6枚切りくらいでも耐えられるくらいの頑丈さがあります。焦げてもしっかり洗えばすぐ取れますし、使い続けると多少焦げ色もついてきてかなりかっこいいです。キャンプでなくても自宅で使っています。
-
かに | ★★★★★ ★★★★★ 3
好きな人は好き
ホットサンドを作る分には困らないのですがサイズが食パンの耳を外してちょうどいいサイズなので応用が効きにくいのかもしれません。耳をいちいち切って使う必要があるので面倒という方は他を使うことをお勧めします。それ以外では普通に使えるので性能的な部分だとそこまで低くないのかなぁと個人的には思いました。
-
しろ | ★★★★★ ★★★★★ 5
朝の簡単調理に
キャンプで良く朝食作りに使っています。サンドウィッチ用のパンと具材を用意すればあとは挟んで焼くだけです。準備が面倒だという方はランチ〇ックとかを買ってきて、それを焼くだけで色々な種類のホットサンドが食べれます。これは本当に簡単で美味しいです。何個でも食べれちゃいます。私はコンロの上で調理します。大きさもちょうど良くて、パンをはさんだ時の持ち手部分のロックもキッチリできます。付属の収納袋とレシピもありがたいですね。手入れは二分割に外れますので、洗うのも乾かすのも便利です。持ち手も折りたためて、コンパクトになり、かさばりません。キャンプだけでなく普段使いにも良いと思います。
ホットサンドクッカー トラメジーノの投稿写真
ホットサンドクッカー トラメジーノの仕様
商品名 | ホットサンドクッカー トラメジーノ |
---|---|
メーカー名 | snow peak |
取扱店舗 | snow peakの取扱店舗はこちら |
カテゴリ | バーベキュー・クッキング用品 > アウトドアクッキング・バーベキューツール > クッキングツール |
使用時サイズ | 19×33×3cm |
重量 | 850g |
詳細情報 | メーカーサイトで見る |