正直、どれを選んでも大きな差はありませんが、あえて選ぶならエア500SLです。
理由は、
①耐久性
コーデュラナイロンを使っていることもあり、他の2つより切り裂きに対する耐久性がある
②保温力
NANGAに比べてダウンの質(FP)・量が多いため保温力が高く、キルティングもNANGAに比べてダウンのかさ高が一定のため、縫い目で寒く感じることがありません。
③軽量性
①、②の特徴があるにもかかわらず、最も軽量で持ち運びが楽であること。
です。ソロキャンプとのことなので軽さはあまり関係ないかもしれませんが…。
ただ、NANGAは永久保証を謳っており、もし壊れたりしたら無期限で修理に対応してくれます。ブランド力的にも一般的にはイスカよりナンガの方が人気かと思います。
この辺は好みや使い方によって決めていただければいいかと思います。
また、ほかのメーカーですが、モンベルの「ダウンハガー#2」がオススメです。
→http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121290
イスカのエア500SLよりも100g以上軽いにもかかわらず、最も上質なダウン(800FP)を使用しており、リミット温度は-6度とイスカと同等の保温力を持っています。
耐久性についてはエア500SLの方が上だと思いますが、よほど雑に扱わなければ問題ないと思います。そして、モンベルの場合はシュラフに入ったままあぐらがかける「ストレッチシステム」が特徴です。私も使っていますが、このストレッチのおかげで寝返りなどもストレスなくできます。