Web header banner

匿名希望さん 匿名希望さんからの相談

焚き火初心者です。
焚き火で燃え尽きたの確かめる方法や、燃えた後に残った燃えかすの後始末はどのようにすればいいのでしょうか。
ベテランキャンパーの皆様教えていただけないでしょうか

4年弱前 6回答 | 2428views

\質問への回答はアプリから!/

回答する

6件の回答

にわかキ…パーお断りさん にわかキ…パーお断りさんからの回答

車に積んでみる

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

指定の場所に捨てる

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

火消し壺の代わりにホームセンターに売ってる蓋つきのペンキ缶使えますよ(500円しないくらい?)

anomalocarisさん anomalocarisさんからの回答

火消し壺があると便利ですよ。私はQualz(Wild-1のプライベートブランド)のを使ってますが、価格も手頃でオススメです。

関連画像

  • Image

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

焚き火では、燃え尽きる時間を考えて最後の方は細い薪で焚き火をした方がいいですよ!
指位の太さにパトニング等で細くすれば30分から1時間で燃えつきます。太い薪は燃えにくいし最後に残ったりしてもったいないので、まだまだガンガン燃やす時に併用すれば良いと思います。参考までに。

gakittaさん gakittaさんからの回答

焚き火の処理ですね。

燃え尽きの確認は灰の中に残ってる熾がない事を確認できればほぼ大丈夫です。
ほぼと言うのは細かな熾が残ってる場合もありますので…
少し灰が舞いますがちょっとした塊りに息を吹きかけると紅くなる場合は熾が残ってる状態となります。
燃え残りも同じように確認できます。
暗い時間帯だと目視し易く分かりやすいですよ。

焚き火台の灰がある所に不意に触ると火傷する場合もありますので皮手袋をはめるのをお勧めします。
触ったり灰の部分に手をかざして熱くなくなければ鎮火してます。
薪の場合は寝る時にほぼ燃やし尽くして放置してれば朝には鎮火してますね。
炭の場合は出来るだけ灰から出しておくと朝には鎮火してます。
灰に埋もれて熾が残ってる場合もあります。

俺の場合は火消し壺を持参してるので燃え残りは薪だろうと炭だろうと火消し壺へ入れて持ち帰ります。

燃え尽きた灰はキャンプ場により捨てられれば所定の所へ捨てます。
持ち帰りなら火消し壺へ入れて自宅で灰だけ燃えるゴミとして処理して燃え残りは次回に使います。
畑や菜園をやってれば酸性化した土に混ぜても良いかもです。

火消し壺を忘れた時に持ち帰りだった事がありましたが出来るだけ燃やし尽くして鎮火を確認し持参したレジ袋を2重にして燃えるゴミで処理しましたよ。

余談ですが
夜寝る前に熾を灰に埋めて朝起きて熾が残ってれば
熾を利用して焚き火する火種になりますよ。

キャンプ場により灰を捨てられる場所や入れ物
蓋が出来れば良いのですが入れ物に蓋が無い物や場所だけだったりする場合もあります。
煙が出てる燃え残りをそのまま捨てて行く利用者も居て危ないと感じる事もありますので出来るだけ灰だけ捨てるようにしておくと気掛かりになる事もなく気分も良いですよ。

参考までに…

その他の相談