さんからの相談
テント泊登山に憧れている者です。
目標は涸沢カールです。
山岳テントをタニ2Pかダガーストーム3Pかで迷っています。
登山だけを考えればタニが良いかなぁと、キャンプにも使うと考えるとダガーストームのが良いなぁと悩んでいます。
登山は小4息子と2人か妻と2人で、キャンプは小4息子と小2娘の三人で考えています。
家族でキャンプの時はレイサ6を使っています。
それと、テン場にもよると思うのですが、ダガーストーム3p だと大きいので貼る場所探しが大変なんて事もありますか?
2年以上前 2回答 | 2093views
関連アイテム
\質問への回答はアプリから!/
2件の回答
匿名希望さんからの回答
テント泊とは直接関係ありませんが、あのテンバのトイレの鏡で映りがおかしかったら登るのはやめた方が良いです。
匿名希望さんからの回答
涸沢カール、憧れますよね。
私はよく山岳テントをもって縦走登山をしていますが、テント選びの際に気をつけているのは
重量(インナー+フレーム+フライ)
収納した時のコンパクトさ
耐風製
設営のしやすさ
でしょうか。ダガーストームは短編方向のフライが地面まで伸びておらず、風の煽りや雨天時の冷たさを感じるようです。室内が広い分、タニよりも居住性はいいかと思います。
ちなみに私はアトム2pを使っています。
回答になっているかは分かりませんが参考までに…
その他の相談
-
sun.jbmさんからの相談
8日前 1回答 | 107views
-
匿名希望さんからの相談
11日前 0回答 | 113views
-
匿名希望さんからの相談
春〜秋にかけて使えるおすすめの登山パンツを教えていただきたいです。
3ヶ月前 1回答 | 289views
-
ソトシルさんからの相談
5ヶ月前 2回答 | 507views
-
UH hikerさんからの相談
5ヶ月前 0回答 | 355views
-
匿名希望さんからの相談
皆さんの経験的に、solのエスケープヴィヴィでシュラフの温度を何度くらい伸ばせると思いますか?
11ヶ月前 1回答 | 635views