匿名希望さんからの相談
キャンプ行けなくなって1年以上経ちます。
今年の冬は行きたいなと思っています。
このコロナ禍でキャンプ我慢している人も多いとは思いますが、行くとしたら皆さんどのような対策をして行きますか?
感染対策やこんな時に県外にキャンプなんて!と言う周りの声への対策等々‥
10ヶ月前 3回答 | 1013views
\質問への回答はアプリから!/
3件の回答
匿名希望さんからの回答
GW以来キャンプは控えてるのですが、GWのときは他人との接触を控えられるよう、流し台付きの区画サイトにしました。トイレにはマスク着用、戻ったらアルコール消毒。お風呂は近くのホテルの立ち寄り湯ですが、清掃直後に一番に入るよう時間調整しました。立ち寄り湯でも指名、連絡先の記入を求められました。今月中旬に久しぶりに行きますが、前回と同じように感染対策する予定です。(職場から禁止が出ないなら) もちろん行き帰りの買い物などは出来るだけ避けます。
匿名希望さんからの回答
私は普段の感染対策(手洗い、うがい、消毒をこまめにetc)はもちろん出来るだけ区画が決められているサイトを選んだりフリーのサイトでも広い所を選んで出来るだけタープを張って他のテントと距離を取るようにしてます。
後はご飯を作ったらテントの中で食べるとか共用のスペースは使ったら手指消毒したり、行きたいですけど温泉は行かない等してます。
これからは涼しくなるのでテントの中で過ごすことを多くするのは他人との接触が無いので良いと思いますよ〜
匿名希望さんからの回答
ワクチン接種の有無に関わらず、マスク、密回避、手洗い等は必要ですね
アルコールボトルも持っていってトイレなどから戻ったら必ず除菌するのもいいですね
あと、洗い物を極力減らして、共用場所に行く回数を減らすのもいいですね
キャンプの回数が減った分、料金がかかっても、トイレが沢山あったり、広い場所のある高規格に行きたいですね
その他の相談
-
匿名希望さんからの相談
約1ヶ月前 3回答 | 473views
-
わかめはぴねすさんからの相談
約1ヶ月前 4回答 | 1395views
-
ひろさんからの相談
最近キャンプを始めたのですが、キャンプ場のクワイエットタイムに焚き火はNGですか?
約1ヶ月前 7回答 | 801views
-
さんからの相談
ワンポールテントとヘキサタープを連結しているのはよく見るのですが、レクタタープと連結しているのはあまりみません。レクタタープでも可能なのでしょうか?
約1ヶ月前 2回答 | 577views
-
冬キャンプさんからの相談
4.0×4.0のTCタープを購入予定で28mmのポールを使おうと思ってます。 アルミ合金伸縮性ポールで対応しようとしてますが、やめた方がいいですか? 初心者の質問で申し訳ありません
約1ヶ月前 2回答 | 474views
-
匿名希望さんからの相談
約1ヶ月前 5回答 | 1525views