Web header banner

匿名希望さん 匿名希望さんからの相談

同じメーカーのロッドだったらMLとかの硬さも全ロッド揃っているものなんですか? 
例えばアブガルシアが出してるバスロッドのMLとロックフィッシュロッドのMLが一緒なのかみたいなことです!
わかる方教えてください!

2年以上前 2回答 | 1168views

\質問への回答はアプリから!/

回答する

2件の回答

まささとさとさん まささとさとさんからの回答

先の回答で基本は間違いありません。
ですので大人の事情的な補足を。

同一メーカーでもロッドのグレード(価格帯)によりM表記でも使用感が異なる事があります。例えば飛距離は同じでもバレにくさが違う、トルクが違う事があります。

同一グレード(価格帯)でもリコメンドモデルのアクションだけ入念にテストされていて、それ以外はテーパーデザイン等の計算で作られている事があります。例えばMLアクションで設計、テストを繰り返して自信作が出来上がったけど、M表記、MH表記のモデルは長さやブランクの厚みを調整して発売されてしまう…

大手メーカーの最高価格帯モデルでは手抜き設計、手抜きテストはあまり無いと思いますが、全アクションを入念にテストして仕上げている事は稀に思います。
しかしざっくりテストのロッドが名作になったりする事もあるでしょうからこれは何とも。

中価格帯、低価格帯の設計開発は過去のテストデータを流用する事が多いので、M表記でも当時の流行りの影響を受けて剛柔が混在する事も。あとは購買層を意識した調整をしたり。

他にもトラウト用スピニングロッドを作ったけど人気が出なくて、ライトソルト用にチューンしたら売れたと言う話を聞いた事があるので、このパターンだと錆びにくさやコスメが異なるけどアクションは同じと言う事になります。

これらの事は他の釣法を活かすことに繋がったりするので、悪い側面だけとは言えない事も。

いい意味でも悪い意味でも釣り竿の沼は深いですね〜

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

エギングロッドのMとショアジギングロッドのMではどちらが硬いでしょうか。
ターゲットごとにメーカーはロッドをプロデュースしてきます。エギングする時のMの規格、ショアジギングする時のMの規格はそれぞれの釣りに応じたミディアム(中間)の値であることを示しています。

その他の相談