ガンベアーさんからの相談
47歳、この度登山を始めました。道具を今から揃えます。
キャンプ歴は20年くらいで、登山に使える道具もあるのですが、今の悩みは服です。
そこで皆様に是非ご教授いただきたいです。
ノースフェイスのハードシェルを買おうと思ってます。
マウンテンジャケット、オールマウンテンジャケット、のどちらかがイイのかなぁ、と思ってて、お勧めはどちらですか❓
或いは、この2つよりも、こっちの方が良いというのがあれば教えて下さい。
もちろん安くていい物が嬉しいです。
ゴアテックス仕様も必須と思ってます。
4ヶ月前 7回答 | 1738views
\質問への回答はアプリから!/
7件の回答
匿名希望さんからの回答
まずは地元の山岳会なりに入ってからにしてくれませんか?覚えたての横文字。ちゃんと意味がわかっているとは思えない文章ですよ?
匿名希望さんからの回答
初めての登山(特別な状況を想定していないと解釈)でその選択肢なら、オールマウンテンジャケットが良いのではないでしょうか。
メーカーの説明によればオールシーズン対応としており、もう一方より平均的で幅広いシーンでの使用を想定したものといえるからです。
匿名希望さんからの回答
日本で厳冬期ったってこんなの使う奴いるの?ってスペック。まさに愚問だね。もう少しショップとかで話してから出すべき質問。夏の海岸キャンプにナンガ持って行くタイプだなコイツwwww
匿名希望さんからの回答
こんなところで質問せず、ちゃんと山岳会に入ってアドバイスを受けるべきだと思います。文章からだと単にTNFの服が欲しいだけで、安全な登山を目指しているようには見えないです。
takaさんからの回答
質問者様の状況が分かりませんので、私の話をさせて頂き、参考になればと思います。
私は、中部圏の山域が行動範囲です。
3つのレインウェアを所持しており、状況に応じて、ざっくりこんな感じで使い分けています。
行動中-10℃以下あるいは氷点下で強風
→ノースフェイス マウンテンジャケット
行動中10℃以下あるいは強風・悪天
→ノースフェイス クライムライトジャケット
それ以上の温暖
→Teton Bros feather rain ジャケット
つまり、厳冬期(真冬)のアルプスやスノボーでも無い限り、質問者様の挙げられているスペックのレインウェアは持っていきません。
まぁほぼ出番は無いですね。笑
理由は、重い・嵩張る・着心地が悪い・あつくて着ていられないからです。
もっと言うと、登山1年目では、ハードシェルは必要ないのでは?
と思います。
必要なケースに突っ込むのは、
普通に、危なくて辛い思いをされるのが予想出来ます。
クライムライトジャケットや、それよりも軽いレインウェアの方が幅広いレンジで利用でき、おすすめ致します。
匿名希望さんからの回答
安くて良い物なら、メーカーはmont-bellが良いと思います。
結局、山に行くとウェアは汚れますし、消耗品です。
私は夏場の衣服はワークマンで済ませてます。
逆に冬はお金かけてますね。
価値観的に見た目をカッコ良くしたいなら、アークテリクス、パタゴニア、ノース、あたりでしょうか。
その他の相談
-
ナナシさんからの相談
14日前 2回答 | 127views
-
匿名希望さんからの相談
都内から、八ヶ岳方面に山小屋泊で行こうと考えているのですが、電車バス宿泊費合わせて30000円くらい掛かってしまいます。 同じような工程で行かれている皆様、やはりそれくらいかけているのでしょうか?
約1ヶ月前 4回答 | 904views
-
匿名希望さんからの相談
質問です 山用のカメラを買いたいんですがおすすめを教えてください、アルプスで使う予定です 予算は5万円です、よろしくお願いします。
2ヶ月前 2回答 | 757views
-
匿名希望さんからの相談
兵庫県の六甲山に春登山したいです。どなたか感想などを聞かせてください。
6ヶ月前 1回答 | 364views
-
匿名希望さんからの相談
登山初心者です! 難易度高いところもいずれ登りたいと考えているのですが関東近郊でおすすめのボルダリングジムなどありますか? また、初心者なのでどんなことから始めたらいいか教えて欲しいです!
7ヶ月前 1回答 | 670views
-
匿名希望さんからの相談
ソロキャンプで山に行こうと考えたのですが、この時 期にオススメの関東周辺の山はありますでしょうか。 登山経験は、雲取山と燕岳です。 この時期の登山は初めてです。 初心者には難しい季節でしょうか。
7ヶ月前 1回答 | 500views