匿名希望さんからの相談
下が土や石ころのサイトでも焚き火台の下に焚き火シートは使うべきですか?
10ヶ月前 12回答 | 1521views
\質問への回答はアプリから!/
12件の回答
匿名希望さんからの回答
挨拶はした方がいいのか的な質問ですね。
匿名希望さんからの回答
いや
揉めるやろ
知らんやつに汚れされてる場所でキャンプしたくないやろ?
お前らは汚フェチか(笑)
匿名希望さんからの回答
よく分からんけど、いいと思う方を選択すれば良いだけじゃないか?
揉めるような話ではないな。
匿名希望さんからの回答
他の回答見てるとマナー押し付けたり自分ルール語ったり、めんどくさいキャンパーが多い事はよくわかった。
匿名希望さんからの回答
「使わない」と言う選択肢が出てくる根拠が分からないです。良かったら教えていただけませんか?
匿名希望さんからの回答
この質問主
頭イカれてる?
何当たり前の事聞いてんの?
愚問中の愚問〜
くだらん
匿名希望さんからの回答
薪でも炭でも焚き火台から落ちた灰が地面に溜まってしまうのが気になるのですよね。足で散らすのも気が引けて、炭壺に灰を集めやすくするためにシートを敷くようにしています。
匿名希望さんからの回答
そんなん使うべきやろ
使わん奴は自分ん家でやってくれ
とにかく焦がすな汚すな綺麗にして帰れ
匿名希望さんからの回答
焚き火シートの立ち位置が変わってきています。数年前は低い焚き火台から地面を守る為でしたが最近ではシートでは不十分であることが分かり、その役割は耐火煉瓦や分厚い木の板となっています。その上にシートを敷きますが、主な目的はこぼれた灰を持ち帰る、あるいは指定場所まで運ぶ為、の風呂敷のような役割と、下に木の板やコンパネが焦げるのを防ぐ為です。シートと言わずその下の板類も場所を選ばす併用するのが現在のマナーです。
匿名希望さんからの回答
焚き火シートなんて昔はなかったですよね。
だから私は今も使っていませんよ。
匿名希望さんからの回答
焚き火シートは常時使いましょう
匿名希望さんからの回答
下が何であれ、直火禁止のキャンプ場ではなるべくしいた方がいいです。
焚き火台の下はかなりの熱が加わるので、石や土でも熱せられることで微生物や土の中の生き物にもダメージがありますしね…シート一枚でもあるとなしとでは結構違うみたいです。
小さな炭が落ちることも防げるので、よほど高さのある焚き火台で無い限り敷いた方が良いと思います。
その他の相談
-
ソロキャンおやじさんからの相談
北関東で、コスパのいいおすすめのソロキャンプ場教えてください。
1日前 3回答 | 115views
-
匿名希望さんからの相談
東海地方でコテージ付近でテント張れるキャンプ場ありますか? ファミリーキャンプで親がコテージがいいと言うので探しています!
6日前 1回答 | 190views
-
chaniさんからの相談
テント内外で使え、しっかりした灯りに加えて常夜灯くらいの灯りにもなるような、キャンプ用ライトを知ってる方いたらお願いします!!! できればLEDやソーラーがいいです🙇♀️⛺️
8日前 3回答 | 282views
-
chaniさんからの相談
DODのソトネノキワミ とColemanのインフレーターマット、どちらがオススメですか!! 持っている方いたら、メリット、デメリット教えてください🌲🙇♀️
8日前 2回答 | 241views
-
匿名希望さんからの相談
tomount4メートルのベルテントを使っているのですが色の合うタープ教えてください。 できればヘキサタープがいいです。
11日前 3回答 | 203views
-
匿名希望さんからの相談
15日前 1回答 | 341views