Web header banner
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image

jcanさんの投稿

冬の絶景登山 |

東大阪市&奈良県境の生駒山(標高642m)へ低山山歩き。( ・ิω・ิ)

北大阪、京都、兵庫、南大阪&奈良、と行ったので、以前オススメされたのを今更思い出して東大阪の生駒山をタゲりますた。弘法大師史跡も有るし、縁起担ぎで。

↓辻子谷ルート(最短、史跡巡り&お参り兼ねて)を頭の中に叩き込むッッ!

乗り換え1回の最短経路で、近鉄上本町駅から。区間準急有り、13番目が石切駅。

近鉄石切駅〜徒歩15分〜辻子谷、標高192m、距離2.5km〜30分〜興法寺480m、3km(弘法大師空海&神武天皇縁の地、トイレ閉鎖中?)〜45分、約1h〜生駒山山頂642m、4.3km(遊園地有り←冬季休業中、トイレも閉鎖中。ケーブル通ってるか不明)

〜●注)現在山頂最短ルートは近鉄「枚岡駅」(額田駅の1つ前)下車ルートのようです。辻子谷ルート登山道途中がもう閉鎖になってるので、近鉄「石切駅」&「新石切駅」下車の辻子谷ルートだと現状かなり遠回りになります。〜

単純計算で最低片道登り1h半〜?、ネット紹介では往復全行程2h半?

近鉄京阪奈線の新石切駅からも行けますが近くアクセス良好な方を。ルートも簡単な一本道のよう、駅からそのまま登れて( ̄ー ̄)bグッ! 箕面市の低山並みの楽さです。(自宅から遠い事は遠いですが)
生駒駅とかも有るけどルート紹介には無いし。

11月末なる前に兵庫の六甲山地と南大阪の金剛山の山頂は雪降った寒さらしいので、緊急用にもそれなりに支度を。( ・ิω・ิ) どのみちどの低山も火気厳禁だろうし調理器具系はオミット。

正午〜昼2時迄に登頂完了、夕方4時頃迄には下山完了したいトコですが。冬だし。セブンイレブン1日登山保険購入完了。

例によって何だかんだで遅れて昼前11時出発。(-_-;) 毎回タイミング悪く色々邪魔入るけど今回トドメは震度3地震いきなり来ました。このまま避難可能だしとりま決行。色々万が一の為に36リットルザックに詰め込んだ夢と希望と勇気と冒険浪漫心が今回も重過ぎて、、最近冷え込んでたのに昼は暑い位す。

やっと石切駅着いた。オッサン一人旅片道編·〜完〜 今回まだ近いほう。
正午過ぎに近鉄石切駅到着で飲食物入手、入山開始や!、、っと思いきや、こゆ時限って公私共に電話&LINE&メール来まくる、、
しかも石切駅周辺はauの電波悪い。メールは可能でしたが。

〜●注)ただ、周辺はトイレやスーパーやコンビニ類がほぼ無し!auスマホ電波も悪い!
駅から少し歩いて1軒だけファミマが。自販機類とタコ焼き屋さんは有り。
トイレは駅の端っこ、興法寺から山頂向かう途中に右手に水場無しの旧式トイレ、の2ヶ所のみ。〜

結局昼2時登頂開始(-_-;)
駅から少し歩き、序盤から坂道住宅街を。かなり道狭い&車が多くトバしまくりで危険です。
下山時に大型暴走車に轢かれそうになったし。

天気も急変、黒雲立ち込める。が、晴れ間も。この日他は雨降ったトコもあったすが。とりま登る。

序盤から急な傾斜のアスファルト、石畳、石階段が延々と続きます。落石注意の看板有り。
スズメバチの死骸が道端に(;´Д`)
疲れて林道脇に座っていると近くの木に巣?らしきモノが。&いきなり黒いデカいスズメバチが自分の横に居るし、、急いで逃げる。
猪は居るみたいです。熊は居ないぽい。
まあ現状閉鎖の石切駅ルートはもう使う事無いですが、坂道住宅街の車通りが一番危険だと思いました。夜はお婆さんが反射タスキ付けて歩いてましたし。

他のハイカーさんはチラホラと見かけて大体は挨拶。下山中のハイカーさんは少ない感じです。
興法寺に着く。途中坂道右脇の石切劔箭神社上之社同様に冬季閉鎖中。トイレも閉鎖。
標識では生駒山山頂迄スグ、て書いてありますが今回のトラップはコレでした。

この石切駅ルート登山道が興法寺より上から閉鎖!分岐も多数有り。標識から生駒山山頂スグ!も嘘です。メチャ距離短く描きすぎィ!しかももう閉鎖なら至急火急要訂正案件かと。。
唯一下山されてる穏やかな老練ハイカーさんを発見したので早速道を訪ねる。

( ・ิω・ิ)「ひたすら石畳と石階段があるほうを行きなさい。」

御意!かたじけのうござる。助言のおかげで助かった、、(;´Д`)

右脇の唯一トイレ(水場無し、旧式、紙は設置)、左脇の龍王池を越し、、
夕方4時過ぎ頃に何とか山上遊園地到着!
冬季休業中の無人遊園地はシュールな光景。ディストピア感が有ります。各トイレも閉鎖中。
整備点検や飲食店内の従業員さんは数人居ました。
標高とは違うらしいすが、正確な目安の三角点はSLの中になるそう。標識が 山頂 でワロタ(笑)
SL前でヤマスタアプリの生駒山スタンプGET。
夕方5時。山頂かなり冷え込んで日も暮れそう。落ち着ける雰囲気でも無いので、おにぎり1個食べる。
途中、チョコレートは少し食べましたが、冬でもかなり喉が乾いてペットボトルジュースや缶コーヒーは結構飲みました。冬も500ml飲料3本は要るなあ。
今回も山上遊園地に登る前の階段で左内腿吊ったので、1本は電解質入りスポーツドリンク系にしとくべきでした。前夜に炭水化物多めに食べるのも忘れてたし。

毎回恒例ナイトハイク下山開始。
害獣の気配も無く来た道戻るだけなので今回ラジオも点けず。
200ルーメンヘッドライトはナイトハイク下山にかなり使えました。
フレーム入りザックは登りは重いけど下山時は楽。翌朝以降の体の痛みもそんなには。

夕方6時下山完了。坂道の車通行危険地帯を去り、撤収。

今回は翌日以降の足腰含む全身筋肉痛もマシです。腰痛いけど( ・ิω・ิ)

●↓以下、注意点まとめ。φ(..)

現状では生駒山山頂へは近鉄石切駅と新石切駅ルートはもう途中閉鎖されてしまったので、枚岡駅(額田駅の1つ前)ルートが最短ルートの様です。φ(..)

トイレや飲食物買い出し先が駅周辺ほぼ見当たらないので前もって用意を。

生駒山の麓、駅周辺はauスマホ電波悪いので事前に電話連絡は済ませて。

石切駅〜興法寺方面に行かれる方は狭い坂道の頻繁な暴走車&スズメバチに要注意!

登山者には色々と不親切な山かも。人の手が入って整備はされてるようですが、、
自分にオススメした人も、低山1つ登った事無いし、情報は全くアテにならないです。悪いけど事実。(-_-;)
正直自分はオススメしかねます。
まあ標高600mだし体力作りには良いかと。( ・ิω・ิ)

登山中あまり食べなかったワイ、帰路の近鉄上本町駅構内にある伊勢うどんにて各トッピングうどんフル装備マイカスタムをペロリ。
この後、肉まん、ダッカルビチーズまん、プリンチョコ他を食す。

この写真のスポット

このテーマの投稿写真

このテーマの写真をもっと見る

おすすめ投稿テーマ

投稿テーマをもっと見る