Web header banner
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image
  • Thumbnail image

小泉桃太郎さんの投稿

今年も登山の季節がやってきた。富士山5合目までの道路の冬季閉鎖が解除され、大好きな富士山に早速向かってみた。お天気も良く久しぶりの富士山は山頂に雪化粧をしてとてもきれいだ。今回は、富士山の新五合目の御殿場ルートから、富士山の裾野を左回りで双子山(二ッ塚)を経由して、宝永山第二火口縁を巡る富士山のハイキングコース(富士山休養林ハイキングコース)にチャレンジ。このコースは初めてなのでドキドキしていたが、富士山の山頂を見ながらのリラックスできのんびり歩けるハイキングとなり、とても気に入った。今回はリハビリ登山もかねてとにかく最低6km歩くのを目標にしてみた。毎年、少しずつ購入してきた登山道具も充実してきたのに、筑波山もハードルが高くなってしまった。もはやいきなりは標高差600m以上の山は低山でも登れない。リラックスできる低山をしっかり山頂まで登れるようになるまでは新たな山のチャレンジはOKが出せない。今年も、すぐに撤退を繰り返すなど、うだうだしながらの登山になりそうだ。今回の富士山の双子山(二ッ塚)は同時に二つの山頂が登れるので登山初心者にもおすすめです。フラットな休憩ポイントもたくさんあります。また、お気に入りのトレッキングコース見つけたよ。今回は途中の三辻で下山となったがしっかり体力つけて、宝永山第二火口縁から火口を経由して宝永山の山頂、そして大砂走りで下山したいなと思う。前回の幕山で使用失敗したGarmin fēnix 7S だが今回は使い方もわかりとても役に立った。まるで登山のカーナビみたい。すごいの一言。日本全国の山の地図がダウンロードされてるのもお気に入りポイントだ。スマホの電池切れで地図が見れなくてもこれで安心。方向音痴の私には心強い味方となりました。あと何年、山に登れるのだろうか。そんな事を思いながら、お天気も良く最高のハイキングとなった富士山。山の神様に感謝。

YouTube
https://youtu.be/8ee6sWOR

youtube.com/@koizumimomotaro

最近は九州の山(阿蘇山、祖母山、九重連山など)が気になってしょうがない。そのうちトライしたいな。九州はクマがいないのでリラックスしてトレッキングできそう。

この写真のスポット

この写真で使われているギア・アイテム

小泉桃太郎さんの他の投稿写真