Web header banner
  • Thumbnail image
  • Hiroyuki Iribeさんの投稿 ソトシル釣りバサダー

    春の渓流釣り |

    【 Supplement 】

    水の流れや存在感を表現する上で重要なファクターは他にもあります。

    『色温度』や『シャッタースピード』です。

    表現方法は多種多様にありますから一例としてこの2つを☝?

    通常カメラをオートに設定しているとホワイトバランスはAWB(オートホワイトバランス)になっていると思います。
    このまま撮影すると反射部分は白く写りますが、白であるがために輪郭がハッキリしません。
    そこで調整するのが『色温度』です。
    メーカーによって操作は違いますが一眼はもちろんコンデジでも設定できる機種はあります。
    この『色温度』の値(K=ケルビン)を下げると空間の色相が青くなります。
    下げ過ぎると全体が青味がかってしまうので加減が必要ですが、この操作を行うことで白の部分を少し青くします。
    そうすると反射部分の輪郭がハッキリしますし水の冷たさを表現することができます。

    次に『シャッタースピード』
    魚を釣った後、大体の方々はイケスを作って撮影されると思います。
    その際にシャッタースピードはどうされているでしょうか。
    魚の口は常にパクパクしていますし、おとなしくジッとしていません。オートのまま撮影するとシャッタースピードは光の加減で勝手にカメラが判断して時には遅いシャッタースピードになってしまいます。
    そうすると、手ブレの原因にもなりますし魚の動きを止めて写すことができません。
    魚の動きを止めて撮影するには最低でも1/100sは必要です。
    だからと言って速すぎるのも良し悪しです、速すぎるとフワッとした流れを表現することができずにエッジが立ってしまい硬い画になってしまいます。
    絞りを浅くするのも難しくなってしまいますね。
    魚の動きを止めつつも流れを雰囲気良く捉えるには、1/100〜1/125sくらいが丁度いいかもしれません。

    最近はすごく良い写真を撮られる方が多くなってきましたが、これから本格的に写真を撮ってみたい方の参考に少しでもなれば幸いです。?




    #trout
    #トラウト
    #渓流
    #渓流ルアー
    #渓流釣り
    #渓流ベイト
    #oryno
    #オライノ
    #かねは商店
    #wessex
    #ウェセックス
    #ジャクソン
    #jackson
    #ジャクソンフィールドスタッフ
    #korkers
    #コーカーズ
    #ローフリクションドラグワッシャー
    #nsクラフト
    #クロスベークノブ
    #abu
    #abugarcia
    #ambassadeur
    #ambassadeur1500ciar
    #アンバサダー1500ciar
    #cardinal33x
    #カーディナル33x
    #sotoshiru
    #ソトシル
    #ソトシルアンバサダー
    #simms
    #シムス
    #canon
    #キヤノン

    この写真で使われているギア・アイテム

    このテーマの投稿写真

    このテーマの写真をもっと見る

    おすすめ投稿テーマ

    投稿テーマをもっと見る