
そろそろソロ?さんの投稿
先日タープポール(短い方)のショックコードが切れて以来、使う度に突然倒れないか心配があったが、
…ふと気づいた。
心配なら使わなきゃいいじゃん!
正面だけにポールを使い、他は限りなく低くペグダウンしたら、ヘキサイーズもどきみたいになった。
こういう貼り方はDDタープの専売特許かと思っていた自分が恥ずかしい。(思い込みは怖い)
自分が気付かなかっただけで既にこのような使い方をされている方はいるとは思うが、ただでさえ簡単設営なタープがさらに超簡単に!(背面をペグダウンしてから正面ポールを立てれば良いだけ)
複数でキャンプに行くとこんな貼り方も色々話にも出そうだが、ソロだと会話がないから、ついつい、
『あっ、そうだ!良いこと思いついた!』
なんて、自分の気付きに自画自賛(前向きすぎてこれが恥ずかしい)。
ドヤ顔で知り合いのソロキャンパーに『すごくない?』って話しそうになったが、どうしても共感して欲しいので、ここだけにそっと投稿。
雨の中や疲労困憊中の設営だけでなく、プライベート性も保ちながら、もちろん撤収も楽々なので、超オススメ!
近くに転がってるテントは、お気になさらず…(前日の結露が酷く乾燥中です)