
toshi4374さんの投稿
鈴鹿山脈最高峰の御池岳は、
藤原岳や御在所岳のように日本三百名山に
数えられる訳でもなく、訪れる人もまばらです。
しかし、コグルミ谷コースの八合目を越えた
鈴北岳方面への分岐には、もののけの森に似た
苔の森があり、そこの住人にはシマリス?️が。
picはその森から登山道を外れ尾根へ登ると、
登山道と並行する鈴北岳へ続く踏み跡のある
尾根道があり、鈴北岳方面へしばらく行くと、
思わず座りたくなる天然のベンチが出現‼️
鈴鹿山脈最高峰の御池岳は、
藤原岳や御在所岳のように日本三百名山に
数えられる訳でもなく、訪れる人もまばらです。
しかし、コグルミ谷コースの八合目を越えた
鈴北岳方面への分岐には、もののけの森に似た
苔の森があり、そこの住人にはシマリス?️が。
picはその森から登山道を外れ尾根へ登ると、
登山道と並行する鈴北岳へ続く踏み跡のある
尾根道があり、鈴北岳方面へしばらく行くと、
思わず座りたくなる天然のベンチが出現‼️