Web header banner

冬キャンプさん 冬キャンプさんからの相談

テントインストーブの危険性はわかっています。

ポリエステル製のチャムスブービーハウステント(上部に3箇所ベンチレーション、下部に6箇所?ベンチレーションあり)に石油ストーブを入れたいと思っているのですが、石油ストーブの下に何か敷く必要ってあるのでしょうか?

また、使用してる方いればどんな石油ストーブいれているか教えてください。

約3年前 7回答 | 2279views

\質問への回答はアプリから!/

回答する

7件の回答

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

トヨトミ良いですよ〜
家でも使えますし

熱量大きい方がおすすめです

下には特に何も引かずに使ってます。
最初の頃はスノコ使用してましたが、無しでもいけましたので

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

レインボーよりコロナの方が、サイズが大きくて熱量も大きくて燃費も悪いからね〜
テントの大きさと車の積載余力との兼ね合いですね
小型の反射式ストーブが熱と赤外線の両方で暖かいからおすすめですね

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

トヨトミレインボーよりCORONAの方が暖まりますよ。
トヨトミレインボーはファンで循環させないとまるで暖かくなりません。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

地面が平らで水平が取れるなら何も敷く必要はないですよ

トヨトミレインボーをワンポールテントに入れましたが、熱は全て上に行くので、サーキュレーターで上に溜まってる暖かい空気を下に下ろして使いました

反射式ストーブも使ってますが、正面が暖かくていいですね
どちらにせよサーキュレーターです空気は攪拌してます。
反射時期のタンクは下向きになっており、本体のピンで、タンクキャップを押して灯油を供給する仕組みなので、そのまま車に積むと振動で灯油が出てきて本体から溢れることになります。
なので、タンクと本体の間にあるプラスチックのピンの部品を外すとタンクはそのままでもそれ以上は供給されなくなりますので、こぼれなくなりますよ

車で運ぶ1〜2時間前から灯油を供給せずに燃やせば本体内の灯油は減りますから、さらに溢れる恐れは低くなります。
ただし、本体内の灯油が無くなってきたまま燃やしていると不完全燃焼となり一酸化炭素がたくさん発生するので、テント内では危険ですので、撤収しながらテントの外で燃やすようにすると安心ですよ

ここにピンのことが書かれています野で参考に

https://plus-one-info.net/kerosine-stove/

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

幕内にインするなら平であれば何もいらないと思います。

対流型のストーブはワンポールテントでは形状的に対流しないのでオーバースペックのものを買わないと単品では幕内は暖かくならないので注意してください。
ファンなどを使い熱を下に落とすように使うと暖かくなります。
反射型は灯油がこぼれるので灯油を完全に空にして持っていけるのであればこちらをお勧めします。
空にするための灯油抜き(スポイトみたいなもの)はホームセンターで売ってます。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

換気能力わかりませんが、死にたくないなら一酸化炭素チェッカーは必須
人間いない状態でストーブたいて使ってみては?
下が平らでガタガタしないのなら、特別敷く必要はないかと

冬キャンプさん 冬キャンプさんからの回答

ストーブインテントですね。
恥ずかしいミスをしました、失礼。

なお、キャンプ初心者ですので、色々教えてください!

その他の相談