匿名希望さんからの相談
【焚き火調理はしたいけど煤をつけたくない】
焚き火の煤除けとして、クッカーや湯たんぽにアルミホイルを巻いて焚き火で加熱するのは有効でしょうか。
固形石鹸を塗るなどの対策もありますが、あまり根本的な解決にならず…
約1ヶ月前 3回答 | 546views
\質問への回答はアプリから!/
3件の回答
山本さんからの回答
根本的な解決ではありませんが、表面の煤をティッシュで拭ってから、新しいティッシュに灰をつけて擦ると傷も付かず、新品同様綺麗になりますよ。
匿名希望さんからの回答
食器用洗剤を塗ると、使い終わって水をかけると煤が落ちていきますが、塗りむらなどで完璧にピカピカになるほどまでは無理ですね
アルミホイルで覆うのもいいですが、ゴミになるだけですし、ざっくりと水で煤を落とした後はキッチンペーパーやウエスで磨けば黒光りしていい感じになると思いますよ
湯たんぽは煤がついてもいいやかんなどで、お湯を沸かしてお湯を入れるかな
匿名希望さんからの回答
食器用洗剤を塗っています。
煤は幾分ましになりますね。あとは泥を塗ったり。
でも、後に袋で包む湯たんぽには向きませんね。
その他の相談
-
匿名希望さんからの相談
2日前 2回答 | 186views
-
リョウさんからの相談
4日前 1回答 | 280views
-
さんからの相談
6日前 4回答 | 255views
-
匿名希望さんからの相談
AOクーラーのこの2つで迷っています。保冷力は変わりませんかね?息子の部活時の食料などを入れるのがメインです。 もし他にも十分な保冷力のある小型のソフトクーラーあれば教えてください。
7日前 1回答 | 254views
-
匿名希望さんからの相談
現在2023年時点でも、アウトドア検定って開催しているのでしょうか? 有識者の方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。
7日前 1回答 | 225views
-
匿名希望さんからの相談
ソロキャンで焚き火してる時にトイレ行きたくなったらどうしてますか??
8日前 2回答 | 372views