匿名希望さんからの相談
10月か11月初旬頃にキャンプで子供に使うシュラフ検討しています。5歳児で寝相が悪いので、封筒型のダブル検討中なのですが、車の積載もあまりなく。。コンパクトになるモデル探していますが、中々良いものが見つからず。
同じぐらいのお子様のファミキャン経験者の方々に質問です。大人2名+5歳児1名の場合、各自どんなシュラフ使っていますか?参考にさせてください。
なお、標高高いキャンプ場や真冬の利用は想定していません。標準的な秋の気温に耐えられるモデルで検討しています。
3ヶ月前 2回答 | 479views
\質問への回答はアプリから!/
2件の回答
匿名希望さんからの回答
子どもと2人でキャンプしています。
現在は7歳で、スナグパックのベースキャンプアドベンチャーシステムを使っています。これは使う時期によっては積載面でかなり有利になると考えています。
化繊なので嵩張りはしますが、アウターとインナーを分けて使うことができるため、時期によってはこれ1つで2人分のシュラフとしてつかうことができ、積載を圧迫しにくいです。
薄手のアウター(快適温度7℃)と厚手のインナー(快適温度3℃)で、組み合わせると快適温度-5℃となります。
9月から10月上旬の平地なら、シュラフを2つ持っていくより、これを1つ持っていき、子どもにはインナーを大人はアウターに薄手の毛布やインナーシュラフを別途用意することで十分対応できます。
これはナチュラムとのコラボ商品なのですかね。
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=7000517
ソトシルのアイテム欄にはなかったので、似たような性能の、ベースキャンプフレキシブルシステム(こちらはアウターが厚手、インナーが薄手)を貼っておきます。
5歳の時を振り返ると、Colemanのシュラフを2つ繋げてダブルで使っていました。
子どもがまだ大人と一緒に寝たいという年頃でしたのでそのようにしていました。
しかし、シュラフをダブルにして2人が入ると、その分シュラフと体の間に隙間ができてしまうため、11月〜12月のキャンプでは寒かった記憶があります。子どもはシュラフに潜り込みますが、大人はそうもいかず…。
このシュラフには頭を覆う部分がないため、肩から上が寒いです。シュラフ内側がフリースになっているため、触り心地がよく、暖かく感じるのはとてもよかったです。欠点はかなり嵩張ることですね…。
匿名希望さんからの回答
5歳のお子さんと一緒でしたら封筒型がおすすめです。
子供と親で体感気温?が違うので、我が家の子供が小さかった時は、マット敷く→封筒型のシュラフを広げて敷く→ブランケットなり、シュラフなりを掛ける、というお布団スタイルにしていました。これだと寝相悪くても、暑くて蹴飛ばしても直すのが楽なのでおすすめです。
息子がすでに高校生なのであれですが、数年前に発売されたコールマンの3レイヤーは使ってる方多いかもです。
ただ化繊のシュラフってどうしても収納サイズに限界があるので、積載とは要相談になってしまいますね。。。
大した回答でなくてすいません。
その他の相談
-
こむぎこさんからの相談
冬キャンプをしたいです 今持っているテントはパイクスピークのソロドームテントを使っているのですが寒さに耐えれないと考えました おこもりキャンプができて最高でも5万円弱に収まるテントはありますか?
18日前 2回答 | 451views
-
さんからの相談
長野県にて冬のキャンプをしようと思っています。 テント選びから迷っているのですが、何がおすすめでしょうか? (車移動/ 雪中もできるような/4名利用)下のテントを検討しながら一生迷ってます。
約1ヶ月前 2回答 | 649views
-
匿名希望さんからの相談
ソロキャンをしてみたいのですが、23歳の女が使ってていいなって思うテントはありますか? そこまで値段も高くなくて、1人で組み立て安いものがいいです!
約1ヶ月前 2回答 | 717views
-
匿名希望さんからの相談
ファミキャン始めますた。っていつもピックアップに出てくるのに閲覧出来ないのは何故ですか?
約1ヶ月前 1回答 | 387views
-
ソトシルさんからの相談
野外でノートパソコンを使用したい時、 出力何ワットくらいのインバーターもしくはポータブルバッテリーなどを用意すれば良いですか?
約1ヶ月前 1回答 | 330views
-
naka-ririさんからの相談
約1ヶ月前 3回答 | 563views