ソトシルさんからの相談
トヨタ H19年式2000cc オドメーター16.9万キロの車ですが、エンジンオイルの減りが激しいです。
下から漏れてる様子は有りません。
燃焼して減ってる感じですが、減りを抑える方法などありますか?
2ヶ月前 4回答 | 478views
\質問への回答はアプリから!/
4件の回答
匿名希望さんからの回答
PCVバルブの点検,交換、
PCVバルブ取り付けホースの点検,交換、
タペットカバー内の点検,清掃or交換
料金は1万円以内かと
ソトシルさんからの回答
ケミカル剤とかでいい物無いですか?
匿名希望さんからの回答
質問の内容から,想像すると、長い時アイドリング(30分ほど)してから,スタートダッシュすると,マフラーから白煙でますか?出るのであれば、エンジンのオーバーホールが必要かと思います。
自分が気に入った大切な車なら、①シリンダーヘッド載せ替え②シリンダーヘッドオーバーホール
❸中古エンジン載せ替え④エンジン載せ替え
の選択があると思いますが、❸は、同じ症状が出る可能性があるのでやめた方がいいかもです。バルブ回りの摩耗ならばピストンリングも???って可能性があるので④がいいと思います。
エンジンには、【ショートエンジン】【ベアエンジン】【リビルドエンジン】があるので、車屋を何件か回った方がいいと思います。
以前,自分のエアコンのコンプレッサーが入らなくなって、【マグネットクラッチだけの交換】で車屋色々行ったところ、全店が,コンプレッサー交換と言っていたのですが、何とディラーだけが、【マグネットクラッチ交換】出来ますと言ってくれました。
なので,ディラーも回った方がいいと思います。
匿名希望さんからの回答
安く済ませたい気持ちも分かりますが、こんなとこでプロか素人かも分からない人のアドバイスもらうよりも買った車屋に聞いた方が間違いないかと。
例えばサラダ油入れると良くなりますよ。って言われたらやります?
その他の相談
-
免許とりましたさんからの相談
21日前 1回答 | 192views
-
匿名希望さんからの相談
セリカ最終型のボンネットのダクトはどの様な効果があるダクトですか?
約1ヶ月前 0回答 | 117views
-
匿名希望さんからの相談
中古車で古い車(ルーチェ,RBエンジンのスカイライン,レパード,ソアラ等)を買った場合,修理する部品が無いとなると,修理はどうやってしてもらうのでしょうか?
約1ヶ月前 0回答 | 153views
-
匿名希望さんからの相談
2ヶ月前 1回答 | 289views
-
匿名希望さんからの相談
追加メーターの質問ですが、水温計のセンサーは何処からとった方がいいですか? ラジエターアッパーホース,ラジエーターロアホース,エンジン本体、 よろしくお願いします
3ヶ月前 1回答 | 330views
-
日曜日の整備士さんからの相談
GMB製品の耐久性はどうですか? タイロッドエンドを2年前の車検前に変えたのですが,ひび割れしていました。 やはり,値段相応なのでしょうか?
4ヶ月前 0回答 | 248views