Web header banner

匿名希望さん 匿名希望さんからの相談

最近出てくる「本格的なキャンプ場」ってどう言う事でしょうか?私は普通に電源があっていわゆるグランピングの手前が本格的だと思うのですが、整地もされてないしトイレも酷いキャンプ場を「本格的」とか言う人がいて困ります。汚いホームレスみたいな生活を本格的って言うんでしょうか?

1年以上前 17回答 | 1580views

\質問への回答はアプリから!/

回答する

17件の回答

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

そこらへんの空き地みたいな所なのに数千円払う事もあれば同じ値段で整地されていて電源付きもありますが、だいたい「俺たち本格派」って人を見ていると、前者を選ぶんですよね。何故かは理解不能ですが。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

最近の流れで言うと、Co2削減型。つまりオール電化なので電源は必須です。サイト内での焚火禁止など環境に配慮されたキャンプ場だと思います。
汚いと言いう部分ですが、環境に影響がなければ問題ないと思います。
それと、コロナ以降ですがソーシャルディスタンスが考慮されていない「フリーサイト」は論外ですね。キャッシュレスでないキャンプ場はどうしても窃盗事件が起こります。
なので「電源がある区画サイトで火気厳禁でキャッシュお断り」が現在の本格派ってことではないでしょうか?アウトドア後進国の日本ではなかなか無いですが。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

刈り込まれた芝生、電源、まともなトイレ、温水が出る水道と、温泉。全て揃ってるのが本格派。
数は少ないと思いけど探せばセキュリティがきっちりしているところもあります。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

グランピングはハイエンド、野営は中途なミドルで、野宿ホームレスがローエンド。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

その通りな感じ。
グランピングはかなり高額だけど自分で建てる分には諭吉出ない時もあるし。それがハイエンドで、野営とか言ってるのは…戦争好きの人達みたいで嫌ですね。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

グランピングというのがここ数年のキャンプブームで出てきた概念なので、本格的なキャンプというのはグランピングなどの設備が整ったキャンプではないんじゃないかな?

かと言って野営もここ数年のブームでしかないので、本格的なキャンプとは、間のオートサイトにテントとタープをたてて、炊事場とトイレはあって、ランタンは各自用意して夜になったらテントに入る…そんなイメージなんですかね?

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

何年前か忘れたけど川を流れて死んだアレこそ鏡じゃないか?おもろかったよな!
どうでも良いけど。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

キャンプ場でサバイバルごっこして不便を楽しむとか言ってる方いますよね。周りの人と違いを作って悦に入ってるだけだろうけど。
 

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

ださっ!

えさん えさんからの回答

うーむ。今日あたりにやっている人達がいわゆる「本格的キャンパー」って事ですね。特に九州あたり。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

始め方・誘われ方?ですかね?
本格的!は人それぞれの感じ方ですね…

グランピングやってる方に誘われて、始められる方はそれがキャンプ!本格的!って思われるでしょうし…

何も無い河原で、山で始められた方はそれがキャンプだし…

自分はどちらもやりますが、双方とも自分の納得行く本格的を持って望んでます。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

爆釣ですね

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

日本キャンプ協会のキャンプインストラクター用テキストでは、自然環境のもとで、必要最小限の装備で生活したり宿泊したり活動したりすることをキャンプと呼びます。
と書いてあったので後者が正解なのでは?

さん さんからの回答

汚いホームレスwwww
だいたい仲間が売りにくる安物の薪をナイフで割り続けるバカのことね?
臭すぎだよな。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

グランピング取れても周りでナイフ薪割りしている人が居ますよね。だいたい電話で静かになりますが。もっと棲み分け必要ですね。

さん さんからの回答

汚らしい場所で汚らしいキャンプを「本格派」とか言ってるのも多いので要注意です。電源がリール引いただけどか最悪。

匿名希望さん 匿名希望さんからの回答

人それぞれでは?

質問者さんの様に色んな設備がある所を本格的と捉えるか

トイレも風呂も無い不自由さを本格的と捉えるか

僕は後者ですね。
ただ、汚い所を本格的とは考えないです。

その他の相談