
長男、次男(トイプードル) と今年初キャン。
設営、撤収にやたらと時間が掛かったせいもありグッタリ。
帰路のハンドルを握りながら振り返った結果、以下のような課題が浮かび上がってきた。
①荷物が多くて積み降ろしに手間取った。
②新ギアのセッティングと収納に手間取った。
③リビシェル用インナーテントの撤収がプラス1の手間だった。
④サイトに到着してから薪を買い忘れたことに気付き、売店との間を余計に1往復した。
⑤相変わらず長男を設営、撤収時の戦力して活用出来なかった。
⑥チェックイン可能時間が遅くて(14:00〜)、レイトチェックアウト(11:00〜)もできないサイトだった。
各課題の解消策は次のとおり。
①「あれもこれも」ではなく「あれとこれと」の観点で最低限必要なギアを取捨選択する。
②新ギアは事前にセッティングと収納の手順をリハーサルしておく。
③長男用のコットをゲットしコット寝デビューさせる。寝相が悪いので落ちないか心配だが。
④薪を買い忘れない。
⑤ペグ打ち、抜きはまだまだ非力で無理。洗い物と特定のギアのセッティングと収納にアサインする。
⑥早い時間にチェックインできて、チェックアウトもゆっくり、あるいはレイトチェックアウト可能なサイトを選択する。
限られた時間を有効に使うにはキャンプ前の準備が大切だということですな。
まあ、最低2泊3日できると課題の質も変わるんだろうけれど。
そんな中、良かった点も幾つかあった。
①お米を予め水に浸しておけたので美味しく炊けた。
②初挑戦のオムレツにも関わらず長男が美味しそうに食べてくれた。
③シンプルなレシピの料理をチョイスしたので調理時間が短く済んだ。
④出発前に買い出ししておいたから現地で買い物時間を費やさずに済んだ。
⑤ちょい少なめを意識したことで食材がほとんど余らなかった。
食に関することばかり 笑。
この写真のスポット
この写真で使われているギア・アイテム
-
Helinox
タクティカルチェア / コヨーテ
★★★★★ ★★★★★ 4.4
63件のクチコミ
488枚の投稿写真
-
FEUERHAND
ハリケーンランタン
★★★★★ ★★★★★ 4.4
45件のクチコミ
1593枚の投稿写真
-
kermit chair
カーミットチェア WALNUT
★★★★★ ★★★★★ 4.0
1件のクチコミ
65枚の投稿写真
-
snow peak
60周年記念 リビングシェル Pro.
★★★★★ ★★★★★ 5.0
2件のクチコミ
32枚の投稿写真
-
snow peak
チタン シェラカップ
★★★★★ ★★★★★ 4.5
2件のクチコミ
523枚の投稿写真
-
snow peak
テーブルウェアーセット L
★★★★★ ★★★★★ 4.5
4件のクチコミ
69枚の投稿写真
-
snow peak
Take!チェア ロング
★★★★★ ★★★★★ 3.5
4件のクチコミ
96枚の投稿写真
-
snow peak
グリルバーナー 雪峰苑
★★★★★ ★★★★★ 4.2
12件のクチコミ
66枚の投稿写真
-
snow peak
焚火台 L
★★★★★ ★★★★★ 4.3
11件のクチコミ
732枚の投稿写真
-
UNIFLAME
キャンプ羽釜 3合炊き
★★★★★ ★★★★★ 3.8
6件のクチコミ
162枚の投稿写真